ルイヴィトンのシルクのブラウスの脇にできた黄色い汗ジミを落とす! | 服のシミ抜き48年!丁寧な手仕上げのクリーニング店@岡山市北区☆備前ランドリーのせがれブログ

服のシミ抜き48年!丁寧な手仕上げのクリーニング店@岡山市北区☆備前ランドリーのせがれブログ

オシャレはキレイな服から。
せっかくのオシャレな服も、汚れていたり変なシワがあったら台無しですよ!
みなさんが知らないような、洗濯の豆知識やシミ抜き事例など、クリーニングの事をお伝えします(^o^)/

どーもバイバイ


気分が上がるな爆笑


にしですルンルン



先日

ぼくの服を衣替え

服の整理をしたんですが

こんなモノが出てきましたびっくり

にぎやかですね〜チュー


これは

バンドのライブに行った時

買ったタオルですね爆笑


「the telephones」

「SPECIAL・OTHERS」

のタオルです。


10年くらい前に買ったやつですね!



もちろんそのライブでは

汗をふいたり

声援とともに振り回したりチュー



楽しかった思い出とともに

収納ケースに眠ってましたあせる


こういうタオルって

使うタイミングが難しいですね滝汗



ちょっとスペースが足りなかったし

眠ってても

何も起きないので

思い切って使うことにしました爆笑



タオルがカラフルだと

なんだか元気がでますねグッ


ちょっとライブを思い出したりして

なんか元気になる爆笑



これから先

めちゃくちゃ汗をかく季節ですから

共にがんばれそうです爆笑爆笑



ということで今日は

汗によるコチラのシミ下差し

ルイヴィトンの

シルクのブラウス

脇の部分が

黄色く汗のワジミになっていますガーン



ブラウスの

汗で黄色くなることって

よくありますよね!


綿素材なら

シミ抜きで落としやすいんですが

シルクとなると

かなり難易度が高くなります滝汗



ふつうのクリーニング屋さんでは

落とせないことも多いでしょう。



ですが

しっかり勉強して

経験を積んでいる

街のクリーニング専門店なら

かなり改善できるんですよOK


できるだけ

やってみましょう!



まずは皮脂を落としておきます。

汗とともに皮脂も出ますから

最初に水をはじいてしまう

皮脂から落としていきます。


皮脂が邪魔になって

水が生地の奥まで

届かなかったら

落ちるものも落ちませんからね!



それから

漂白をしていきます。


普通に使うと

シルクを傷めてしまいますが


ちょっと特殊な使い方をして

シルクを漂白していきます。

使う薬剤は1種類ではなく

何種類か使って

普通には漂白できない生地を

漂白していくんですOK



ただ

効果は弱めですから

根気よく作業していき

生地を元の状態に

近づけていきます。



今回の場合は

けっこう時間をかけて

できた黄ばみだったので

完ぺきには落ちませんでしたあせる


ですが

色の修正をしてやり

黄色いシミが目立たないように

染料を使って

見た目をキレイにしておきましたよグッ



仕上がりはコチラ下差し


脇の汗や皮脂が原因で

黄ばんでしまっていた

ルイヴィトンの

シルクのブラウスは

職人がシミ抜きして

色の修正をすることで

とてもキレイになりましたキラキラ


これなら気持ちよく

着ることができますね爆笑



シルクのシミ抜きは

本当に難しいです。


気をつけることが

たくさんありますし

技術もかなり必要。



そしてシルクは

とても色が変色しやすいので

シミが古くなると

シミの影響で

生地自体が変色するんですよねチーン


だから落とせない!


というか

汚れを落としても

生地自体が

変色しているんです。



それを直すには

染料を使って

生地の色の修正が必要になります!


そこまでできるのは

街のクリーニング専門店

じゃないと無理なんですよね。


職人に任せておけば

完ぺきとは言えないまでも

見た目では

ほぼ分からないくらい

キレイになることが

ほとんどなんですよウインク


シルクのシミで困った時には

街のクリーニング専門店へ

相談してみてください。


職人が最善を尽くしますよグッ



岡山市内なら
集配しています車


今日も読んでいただき
ありがとうございました爆笑
 
 
ではまたバイバイ
 
 
備前ランドリー
 
一点一点、ていねいに手仕上げしていますキラキラ
他店で落ちなかったシミもおまかせください!
クリーニングの事なら何でもおまかせウインク
集配もしていますリムジン前
何でも気軽にお問い合わせくださいね
 
営業時間  8時〜19時
定休日  日曜  祝日
 
700-0064
岡山市北区大安寺南町2丁目12-19
 
電話086-253-5360