私の愛すべき「訛り(なまり)・方言」 | 電話秘書ビジネスアシストの秘書Log

電話秘書ビジネスアシストの秘書Log

電話秘書・電話代行専門 株式会社 ビジネスアシスト
171-0014 東京都豊島区池袋2-14-2 JRE池袋二丁目ビル2F
TEL:03-5953-8860 FAX:03-5953-8862
フリーダイヤル:0120-068-688

「訛り(なまり)」とは、標準語にくらべて音韻上、多少の相違がある地方的な発音。

「方言」とは、共通語に対して、ある地方だけで使用される語。(広辞苑より)

 

私は千葉県の内房出身です。

東京に住むようになってから、自分の地元の訛りや方言を認識して、

それが“房州弁”ということを知りました。

 

思い返すと、私の世代ではほとんどいませんでしたが、

私の周りの祖父母世代には、かなりしっかり房州弁を話す人が多かったです。

年代もそうですが、漁業関係の仕事をしていたり、

海の近くに住んでいる人はその傾向が強いような気がします。

 

房州弁の特徴は、語尾に「~ぺ」「~べ」とつきます。

私が覚えている房州弁、これは一部ですが…

 

「~だっぺ」「~だっぺよ」→「~だよ」

「おが」→「私が」

「あに」→「なに」

「あじょ、あじょした」→「どう?、どうした?」

「おいない(おいねぇ)」→「いけない」

「おっかない、おっかんがる」→「こわい、こわがる」

「おっぺす」→「押す」

「ぞろびく」→「引きずる」

「おっぽる、うっちゃる」→「捨てる」

「おおごっつお」→「大変なごちそう」※ごっつお(ごちそう)の最上級

 

この言葉を使って文章を作ると、

「おっぺすとあぶねっぺよー」→「押すと危ないよ」

「おがおっぽとくよー」→「私が捨てておくよ」

「あーに、あじょしたー?」→「何?どうしたの?」

 

基本的に語尾が伸びて上がるイメージで、

知らない人は怒っているように聞こえるかもしれません。

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

先日、帰省した際、子どもの頃によく買い物をしたお肉屋さんに行きました。

小学生の時に同じ市内に引っ越しており、引っ越し前の家の近所のお肉屋さんです。

 

…明日に続きます。

 

(電話秘書スタッフ 青木)