塗る米ぬかセラムはモチネバテクスチャーで超潤う!使用感口コミレビュー | 30代後半からのスキンケア。気になったコスメを次々試してレビューしていくブログ

30代後半からのスキンケア。気になったコスメを次々試してレビューしていくブログ

ネットやテレビ、雑誌などの情報を基に気になったスキンケアコスメを試してひたすらレビューしまくります。以前は気にならなかったシミやシワ、ほうれい線、たるみ、大人ニキビ、エイジングケア商品を探し理想のスキンケアコスメを発掘していくブログです。

「日本人の肌に最も合う美容成分は米ぬかである」

 

これは、YES!高須こと高須クリニックの高須克也院長がおっしゃっていた言葉です(正確には違うかもだけどこんな感じだったw)。

 

それ以来、わたしの中で米ぬかに対する信頼は厚くて、それまで無洗米派だったけれど

 

米ぬか欲しさに有洗米に変えて、そのとぎ汁で米ぬか洗顔をするくらい米ぬか信者(むしろイエス高須信者)なのです。

 

 

 

そんなわたしですがこのたび、米ぬかを使用したスキンケア化粧品を多数取り扱っている、

 

米一途さまよりレビュー依頼を頂戴しましたので忖度なしで綴っていきます!

 

 

米一途さんの米ぬかスキンケア商品は、

 

お米の知識、ブレンド技術、炊飯技術をもとに与えられたお米マイスターという職人さんが

 

お肌のためだけのお米を厳選してスキンケア商品化しているそうです。

 

 

使用されている米ぬかはオーガニック米から丁寧に水蒸気蒸留されたもの。

 

敏感肌や乾燥肌の方でも使えるように、配合されている素材や工程にもとってもこだわっているのだそうです。

 

 

今回送って頂いたのは「塗る米ぬかセラム」です。

 

\まるっと1本45ml/

 

すりガラスのボトルにシンプルなロゴがオシャレ。

 

安っぽくなくてアラフォー目前女の心をくすぐります。

 

 

こちらは「塗るセラム」ということで、洗顔後、化粧水をお肌に塗布したあとに使います

 

蓋を開けるとこんな感じ。

 

 

片手でも簡単にプッシュできるのがなかなか良いねチュー

 

スポイトタイプの美容液がわりと苦手なので(シンプルに出しにくくない?)このような太い首のものは使いやすいです。

 

 

 

\まずはワンプッシュ/

見た目は硬めの練乳。クリーム系のセラムですね。

 

ボトル管の形でセラムが出てくるほど、硬めのテクスチャーです。

 

わたしは1回で1.5プッシュくらい使っているけれど、たぶん1プッシュでも大丈夫だと思う。

 

なぜかというと…

 

 

↓↓↓

 

 

 

↓↓↓

 

 

 

\こんなに伸び――――ルびっくりびっくりびっくり!/

 

 

※画像はHPからお借りしました。

 

 

これね、結構びっくりしましたw

 

さすがにこの画像は1プッシュ分ではないと思われますので

 

手のひらでこうはならないのだけれど、テクスチャーを表現するなら「モチネバ」というところ。

 

とはいえ、納豆みたいな糸を引くネバネバではないのでご安心を。

 

 

 

このセラムの使用方法は、

 

首や顔に優しく塗り広げてから、トントンと叩いてお肌のキメに浸透させていきます

 

お肌の内部に塗り込んでいく感じで。

 

 

使用した感想としては、

 

お肌に塗り始めるとそこまでネバネバ感はなくて、「トロミのあるサラサラ」になっていくので塗りやすいです!

 

米ぬかセラムの良い点は、しばらくの間、乳液を塗らなくても保湿されているので

 

米ぬかセラムがしっかり浸透してから次のスキンケア(乳液)を塗ることができる、ということ。

 

潤わない化粧水や美容液だと、完全に浸透して乾く前に色々塗りたくなっちゃって、

 

これ塗る意味ないよね?状態になるので、保湿力が高いこちらのセラムは効果がしっかり確認出来て良いですね。

 

 

 

悪い点…というほどでもないけれど、その後に塗る乳液よりも米ぬかセラムの方が重い塗り心地なので、

 

乳液があまり浸透していかないような?気がします。※乳液によります、もちろん。

 

 

かと言って、ずーっと乳液を塗らなくてもOKなほどは潤いが持続しないので(これはセラムなので当たり前ちゃ当たり前)、

 

どこかのタイミングで乳液を塗布する必要はあるかと思います。

 

 

でもこの乳液問題については、米一途スキンケア化粧品をライン使いしたらまた違うのかもしれませんキョロキョロ

 

とにかく乳液より潤うセラム、ということは間違いないかと。

 

 

\豊富なラインナップ/

 

そしてそして、

 

1番効果を感じたのは、毛穴が目立たなくなってきたということ。

 

特に、メイクをした日の夕方に鏡で顔をみると一目瞭然です。明らかに化粧が浮いて来ていないびっくり

 

 

季節柄、日焼けによる乾燥で毛穴が開きがちなのでこれはとっても良かったです!

 

保湿に優れているといわれる米ぬかのセラムを毛穴に丁寧に塗り込んだのが良かったのかなと。

 

 

 

塗る米ぬかセラムは、ピタッと張りついて分厚く保湿してくれるので、

 

これから秋にやってくる恐怖のブタクサ花粉(ものすんごい花粉症なのよショボーン)による花粉の肌荒れや、

 

季節の変わり目特有のお肌のごわつきにも効きそう

 

 

 

ちなみに使い始めて2週間ほどたった現在のセラムの残量は、

 

\残り3/4弱といったところ/

 

テクスチャーに水っぽさがないせいか、角度によって何となく残量の印象が違うので

 

もう1枚載せます↓

 

\サイドから見た残量/

1日2回、1.5プッシュずつ使っています。

 

塗る米ぬかセラムのお値段は4,730円(税込み)なのでコストパフォーマンスはとても良いと思いますね。

 

 

 

敏感肌+乾燥肌そして最近は年齢による揺らぎ肌も患っている三重苦のわたしですがw、

 

米ぬかセラムは吹き出物ができたりお肌に刺激を感じたりしたことは今のところ1度もありません

 

 

これなにげに超重要。

 

お試しスキンケア化粧品でニキビが出来ることが多々あるので…。

 

 

というわけで、塗る米ぬかセラムをおすすめしたい方は…

  • 米ぬかスキンケア化粧品に興味がある方
  • 乾燥肌、敏感肌の方
  • 毛穴の開きが気になる方
  • シンプル、低刺激スキンケア化粧品を探している方 
です!

 

 

塗る米ぬかセラム、気になる方は是非使ってみてください。

 

こちらから購入できます!

 

 

 

グラサンおまけキョロキョロレビュー依頼の裏話びっくり照れ

 

今回、米一途さまからレビュー依頼のDMを頂いた際、

 

「ガチの忖度ナシでブログに書いちゃいますよムキー!」

 

というわたしの何様発言wに、

 

「望むところです!ムキー!」

 

と言ってくださった(実際にはもう少しマイルドな言い方だったw)、

 

ご担当さまの忖度なしの心意気を感じました照れグラサン