こんにちは。お墓掃除のプロ 菊池博です。
前の記事からの続きですが・・
まずはこの汚れ具合から!↓
別の角度から・・↓
はい!これを見てもらえばわかると思いますが、かなりの苔・・・はたしてどこまで綺麗になるのか・・ちょっと不安でしたが、何とかやってみました。
どうでしょうか? 下の台の所・・・ペンキを塗ったかのような汚れでしたが、綺麗に落ちました。
長年の白苔によって放置していたため、苔に隠れていた部分の石の色があせてしまっていますが、見事に苔は落ちましたよ。
後ろからも・・↓
横からも・・・↓
明治時代からのお墓、という事で、当然依頼主様も知らなかったようですが、今まで何をやっても苔が落ちずに放置するしかなかった・・・との事。 ホームセンターなどで売っている墓石用洗剤を使って手で洗ってもここまで汚れは絶対に落とせません。
洗って、乾かしてまた洗って・・・というように3回に分けて洗浄しました。
この日は他に・・・↓
手前3つが依頼主様のお墓という事ですが、後ろのお墓と区別がつきませんでした。
これが↓
ここまで綺麗になりました。ここまで綺麗になれば後ろ(他人様のお墓)との区別がはっきりとわかります。
↓
歴史を感じさせてくれるお墓だと思いませんか? ここまで綺麗になるんです!
他にも・・
これなどは、クリーニング前には何を彫ってあるのかわかりませんでしたが・・綺麗にしてみたら・・・わかりますか?お釈迦様の頭の部分がありません・・所どころ欠けています。
この依頼主様のご先祖様も代々このお墓を受け継いできた事がわかります。 文政って・・江戸時代ですよ。1820年頃~のお墓です。
今回のクリーニングはこういった古いお墓が多数ありましたが、綺麗になってみて、この風合いを残そう、という事でコーティングや文字入れはしなくてもいい、との事です。その当時のままを残そう、という考えも良いかもしれませんね。
次回の記事はメインのお墓です。 表面がコーティングされている綺麗なお墓ですが、水垢や目地、文字入れなどの施工を詳しく書いていきますね。
千葉県内のお墓のクリーニング・お掃除・お墓参り代行はお任せください。
【お見積り・お問合せ】 |
茂原市・長生郡白子町・長生郡長生村・長生郡一宮町・長生郡睦沢町・長生郡長南町・長生郡長柄町・大網白里市・東金市・山武郡九十九里町・山武市・八街市・いすみ市・夷隅郡大多喜町・夷隅郡御宿町・勝浦市・市原市・袖ヶ浦市・木更津市・千葉市緑区・千葉市若葉区・千葉市中央区・千葉市稲毛区・千葉市美浜区・千葉市花見川区・四街道市・佐倉市・印旛郡酒々井町・富里市・山武郡横芝光町・山武郡芝山町・香取郡多古町・匝瑳市・野田市・流山市・柏市・我孫子市・松戸市・市川市・浦安市・船橋市・習志野市・八千代市・白井市・印西市・印旛郡栄町・成田市・香取郡神崎町・香取市・香取郡東庄町・銚子市・旭市・館山市・南房総市・安房郡鋸南町・富津市・鴨川市・君津市