日本食材を買いに | 海苔巻おにぎり雑記帳

海苔巻おにぎり雑記帳

コレクターな夫と愛犬たちとの過酷なローマ暮らし。を経てアルプスの麓のヴァッレダオスタ州へ引越し。丘の家の暮らしは最高~♪かな?

おうちの日本食材がほとんど切れてしまい、韓国食材店に買出しに行ってきました。

お味噌、醤油、みりん、焼肉のたれ(韓国モノ)、本つゆ、米10kg、キムチ、冷凍納豆15パック、冷凍れんこん、餃子の皮(韓国モノ)3パック、そうめん、そば、インスタントとんこつラーメン2つ、味の素(韓国モノ)、カレー粉、本だし、特大パン粉(韓国モノ)しその芽のお漬物3パック。

しめて151ユーロ( ・_ゝ・)ゞテ゛スッ!
円で考えたら、2万5千円弱( `_ゝ´)ゞテ゛シッ!!

たったこれだけの買い物で。
輸入食材、たけーよ。いつも思うことだけどさ(゜ーÅ) ホロリ

今回、梅干しがなかったんだよね。食べたかったのにぃー。
カストローニ(世界の輸入食材店)の梅干し、10粒で9ユーロ以上するんだもん、買いたくないよ。

ああ~悲しきコメの国の嫁。
日本食材なかったら、こんな国じゃー生きていけない(笑)。



パスポートの更新で98ユーロの出費もあるし、今月、私だけのもので使い過ぎだよなぁ。
夏のセールが始まってるけど、今月はやめとこう。
先月サンダルと靴買っちゃったんで、我慢よねぇ、夏のセール。

アマゾンで本も買いたいしなー。
今や、本だけでも税関で税金とられるし(前はCDとかDVDだけだったのに)、パスタの国、年々セコくなってないか?

服より、本だよなぁ。。。悩むけど、やっぱ本にしとこう。
9月に山へ行く時のお供には本がいるー。

8月はこの国の人、ほとんど働かない(公務員も含めてね)から、小包とかちょっと危険度(行方不明になる)が増すからできれば7月中のほうがいいしなー。

なんだかんだで浪費してるなぁ、私。
でも、我慢とか節約とかって私が言うと夫が怒る(笑)。
欲しいものは我慢せずに全部買う!これが夫のモットーだから、わたしが我慢しようとするのが耐えられないって。

どんな人やん;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

夫はそんな人だからいいけど、義母がね、うるさいからー。
チェックがはいるからー。
必要なものなの?とか、お金すごいかかるのよ、とかね、言われるんです。
ウザイから夫にはマンマにはいちいち言うなと言ってありますが、一日に何度も電話してくるから結局話すんだよね、夫。

んで、次の日、私の携帯に掛かってくるの(笑)。

あ、愚痴になってきた♪~ <(’ε’)> (笑)
やめとこ。


まあいいや、しばらくはお漬物あるからごはんがうまいし;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
もりもり日本食たべとこっと♪