👇本編はこちらから!
こんにちは!びわおちゃんブログへようこそ。
旅好き、アニメ好き、そして日常に潜むロマンスとミステリーの香りを求めるあなたに、ゆるりとお届けする旅の記録、沖縄編の続きです。
昨夜はコンドミニアムで沖縄県産和牛の焼肉パーティーという、最高の滑り出しを見せた僕らの旅。一夜明け、時刻は朝の8時。いよいよ今日は、那覇の街へ繰り出します。
明日からはいよいよ「那覇大綱挽まつり」。街が一年で最も熱くなる週末の始まりです。だからこそ僕らは、その喧騒が始まる直前の、少しだけ落ち着いた国際通りを歩いておきたかった。去年3月に訪れた時と、それほど変わっているはずもないだろうと。そんなささやかな期待を胸に、僕らの沖縄2日目は、ゆっくりと動き始めました。
しかし、この日の僕らを待っていたのは、想像とは全く違う、どこかミステリアスな那覇の姿だったのです。
目次
- 沖縄の朝は「ソウルフード」と共に始まる
- 灼熱の散策路、那覇の地形と不思議な出会い
- 【本日のミステリー①】なぜ?祭前夜の国際通りから人が消えた謎
- 【本日のミステリー②】変貌したアウトレットモール「あしびなー」の異変
- 聖なる石の引力と、計画を覆す台湾屋台の誘惑
- 旅行計画お助けアイテムのご紹介
沖縄の朝は「ソウルフード」と共に始まる
旅先の朝って、どうしてあんなに清々しいんでしょう。特に、暮らすように旅するコンドミニアムの朝は格別です。観光客の喧騒から離れたキッチンで、自分たちだけのために朝食を作る時間。これが、僕にとって最高に贅沢な旅のワンシーンなんです。

