👇本篇はこちらから!

 

 

目次

  1. はじめに:いざ最終決戦!9月30日という名のタイムリミット
  2. 9月29日、3回目の見積書。値引きはついに大台へ!
    1. 2回目 vs 3回目 見積書比較!最後の減額ポイントはどこだ?
    2. 値引き30万円!「社員割引」という名の最大限の誠意
    3. フロアマット削除の謎と、セールス氏の粋な計らい
  3. 最後の詰め!決算日当日の「もう一声」
    1. あれ?30日はまさかの定休日!メールで伝えた最後のお願い
  4. 神アシスト降臨!奥さんが勝ち取った「買取価格40万円アップ」の舞台裏
    1. 「値引きと買取は別でしょ?」奥様の冷静かつ痛烈な一言
    2. 「オークション価格に差はないはず」ロジックで攻める奥さんの交渉術
    3. 最終結果:返金額49万4,123円!ほぼ満額回答の舞台裏
  5. まとめ:決算駆け込み契約、大成功!

はじめに:いざ最終決戦!9月30日という名のタイムリミット

皆さん、こんにちは!週末はクルマかアニメ、時々奥さん孝行の「びわおちゃん」です!

アニメ グッズ

前回のブログ「4台目のヴェゼル買いました!③値引き29万円で妥結?オプション見直しと買取価格交渉の裏側」では、電話とメールを駆使した静かなる攻防戦の末、新 車の見積もり総額を359万円まで圧縮することに成功した様子をお届けしました。不要なオプションはバッサリと切り捨て、高すぎる点検パックも内容を見直して適正化。車両本体からの値引きも「社員割引」に迫る29万円を引き出し、車両本価格についてはほぼ満額回答を得ることができました。

しかし、僕たちの戦いはまだ終わっていません。残された最大の課題、それは「現行 ヴェゼルの買取価格」です。

アフィリエイト 講座

近くの車ディーラー

ディーラーが最初に提示した「10万円の返金」に対し、僕はネット買取店の査定額を盾に「40万円の返金」を要求。この30万円の大きな隔たりを埋めるべく、交渉はいよいよ最終局面、ディーラーの上期決算最終盤へと突入します。

今回の第4回では、

  • 決算日直前の9月29日、セールス氏から提示された3回目の見積書の内容
  • 最後の「もう一声」を勝ち取るための、僕のささやかなお願い
  • そして、僕が知らないところで繰り広げられていた、うちの奥さんによる「神アシスト」

など、土壇場でのドラマチックな逆転劇の全貌を、手に汗握る実況中継でお届けします。タイムリミットは9月30日。果たして、僕は笑顔でハンコを押すことができるのか?決戦の火蓋が、今切って落とされます!