紀州鉱山選鉱場跡と紀和町鉱山資料館と鯉のぼり | ☆かいつぶりの気まぐれ見聞録☆彡     

☆かいつぶりの気まぐれ見聞録☆彡     

◇かいつぶりは琵琶湖に生息する水鳥で滋賀県の県鳥です。

トロッコ電車からの帰り道、紀州鉱山選鉱場跡が見えたので車を停めました。

ちょうど道の駅が有ってラッキー!

 

道の駅「九郎兵衛の里」から徒歩5分位のところに有りました。

操業当時はこんな立派な選鉱場だったにに・・・・・

 

昭和14年に完成して昭和53年5月に閉山、建物は昭和57年に解体されコンクリート柱だけ残って無残な姿に成っています。

 

トンネルも有りました。

 

道の駅の横に「紀和町鉱山資料館」が有ったので見学してきました。

 

屋外には採掘に使われたトロッコ電車が数台展示してあります。

 

白と空色のツートンカラーの車両は私たちが乗ってきたトロッコ電車とまったく同じものでした。

木のベンチが周りに有って8人ぐらい座れます。

 

屋内の資料館へ・・・・こちらは有料です。(大人300円)

刀や鍛冶屋が使う道具、鉄鉱石などが展示してありました。

 

昔の道具や農機具なども・・・

 

江戸時代の大庄屋。

 

江戸時代の採掘作業の様子がミニチュアで・・・

 

こちらは操業当時の作業所の受付。

 

採掘作業の様子。

 

鉱石をトロッコ電車で運搬中。

 

鉱石の展示してありました。

 

こちらはケースに保管してありますが直径10センチ位ですが両手て持ち上げることはできませんでした。

何の鉱石やろ?(笑)

 

これは蛍石、凄く高価なものだと職員の方が言って居られました。

 

他にも色々と展示してありました。

 

3階から1階へ降りるエレベーターでは採鉱場へ向かう体験ができます。

エレベーター内は何となく硫黄のような臭いと窓には坑道を下って行く雰囲気が映し出されて・・・・

 

そんな鉱山資料館でした。

ここからは一路家路へ、国道42号線を走ってると・・・・

 

海辺を見ると鯉のぼりが泳いでいました。ちょうど七里御浜海岸の獅子岩の辺りでした。

路肩に車を停め浜へ。

 

すご~い。沢山泳いでいます。

 

真下から!

 

記念に一枚。

 

CBCテレビニュースより

250匹だそうです。NHKニュースでは300匹とか?どっちやねん?(笑)

 

三重県熊野市、遠征観光、最後までお付き合い頂き有難うございました。

これにて完結です。

 

GW前半で交通渋滞にも巻き込まれず良い旅ができました。

帰ってからは行くとこもなくテレビで野球観戦しています。(笑)

タイガース調子が良いので観てても楽しいです。

 

END