[OSX]Gitのブランチ名をプロンプトに表示する | Cocoa練習帳

[OSX]Gitのブランチ名をプロンプトに表示する

ターミナルでGitを操作する際、現在のブランチ名が分かると嬉しい。著者は、以下の方法でプロンプトにブランチ名を表示させるようにしている。

Xcodeとは別に、個別にコマンドライン・ツールを入手し、インストールする。
https://developer.apple.com/downloads/

.bashrcに以下の記述を追加する。

# Git
 
if [ -f /Library/Developer/CommandLineTools/usr/share/git-core/git-completion.bash ]; then
	
fi
 
if [ -f /Library/Developer/CommandLineTools/usr/share/git-core/git-prompt.sh ]; then
	
fi
 
GIT_PS1_SHOWDIRTYSTATE=true
GIT_PS1_SHOWUNTRACKEDFILES=true
GIT_PS1_SHOWSTASHSTATE=true
GIT_PS1_SHOWUPSTREAM=auto
 
PS1="\h:\W \u\$(__git_ps1)$ "
 
# End Of File

.bash_profileに以下の記述を追加する。

if [ -f ~/.bashrc ]; then
	
fi

すると、プロンプトにブランチ名が表示されるようになる。

macintosh:workspace who (master *%=)$ 
関連情報 Shell Scripting Primer
Bourne Shell自習テキスト
Bourne Shell自習テキスト
【Cocoa練習帳】 http://www.bitz.co.jp/weblog/
http://ameblo.jp/bitz/(ミラー・サイト)