関東第62回Cocoa勉強会
第62回のCocoa勉強会(関東)が開催された。内容は、以下のとおり。
日時 2013/10/19(土) 13:00~18:00
会場 水道橋 貸し会議室 内海 101会議室
集合 現地
会費 500円
発表
・「新しい通信クラス群NSURLSessionを使ってみる」iOS
・「APIを前方互換に拡張する」General
・「RFC Viewerの紹介」iOS
・「ClangのModulesについて」tool
・「Cocoaでマルチウインドウ」Mac
・「古いシミュレータの捨て方」iOS
前回の勉強会で、NSURLConnectionにQueueを設定して主スレッド以外で動作させる方法を知り、早速、活用して喜んでいたのだが、NSURLSessionによって、もはや、過去のお話になってしまった事を知ってしまった。早速、活用してみよう。
APIの前方互換について、まだ、必要に迫られた事はないが、次のプロジェクトに必要になる可能性があるので復習を。
CloagのModules、ちょうど、フレームワークを作っているので、考慮してみよう。
Cocoaでマルチウィンドウ。最近、OS Xアプリケーションを作っていないので、作りたくなってきました。
古いシミュレータの捨て方、自分の環境を確認してみたところ、キャッシュにゴミが残っていた!これは助かる情報だ。
次回は、12月7日に松戸で開催予定だ。
関連情報 Cocoa勉強会第62回 Cocoa勉強会 関東 - Mac/iOS開発勉強会
【Cocoa練習帳】 http://www.bitz.co.jp/weblog/
http://ameblo.jp/bitz/(ミラー・サイト)