[OSX][Android]Android SDK ADT Bundle for OSX | Cocoa練習帳

[OSX][Android]Android SDK ADT Bundle for OSX

Android Develpersサイトで、ADT (Android Developers Tools) が組み込まれたEclipseを配流するようになったようだ。EclipseはAndroid開発用だけで使用する場合は便利だと思う。




Get the Android SDK



以前と異なるので戸惑ったが、OS Xの場合、adt-bundle-mac-x86_64というフォルダがダウンロードされる為、このフォルダを任意の場所に置けばインストールは完了だ。(著者は、間違えてEclipseのサイトにいって、Eclipseを単体でダウンロードしてしまったが不要だった。)




adt-bundle-mac-x86_64フォルダには、Eclipseが格納されているので、それを起動する。




Setting Up the ADT Bundle

Setting Up an Existing IDE



そして、ADT Pluginを組み込む。ここは、以前と同じだと思う。




Setting Up an Existing IDE



次は、新規プロジェクトを作成して、エミュレータで動作させてみよう。




Creating an Android Project



Android Virtual Device Managerが更新されていたのは驚いた。




Managing Virtual Devices



CPUが選べるようになっている。




関連情報
Android Developers



【Cocoa練習帳】
http://www.bitz.co.jp/weblog/

http://ameblo.jp/bitz/(ミラー・サイト)