Cafe Club NEWTON ~洋食@三島~ 静岡おいしいもん!!!
「プレートがすごい!」との噂を聞き、何がすごいのかを探りに足を運んだ。
三島駅南口改札を出てすぐ左の角にある古くからある建物。その2階にある、これまた時代を感じさせる店。
土曜日の夜、9時近くに訪れたのだが、店内の席は7割程埋まっており、客層は、10代後半から20代といったところか。全席喫煙席で、時代の流れに逆らうかのように客の7割が喫煙派という店なのだが、そのちょっと時代に逆行した雰囲気が、レトロとまではいかないが、若かりし時代を思い出させてくれるような店。
10代後半で初めてこの店を訪れたら、ちょっぴり大人の世界に足を踏み込んだような気分でドキドキするんだろうな~と、少々遠い眼・・・
さてさてメニューを開くと、一番高いメニューでも1,000円前後。アルコールはどれでも650円。ランチだったら700円程という、超リーズナブル。
メニューの最初に載っていたのは、うわさのニュートンプレート(ドリンク付き)。“すっごい”というプレートに挑戦するべきかどうか迷っている私の横をなんかすごい料理を運んで行く店員さん。
「おまたせしました。・・・・プレートです。」
え~~~これが“うわさ”のプレートですか。。。
プレートの上にどんぶりを逆さにしたような量のピラフ。そして、その上にどかんと鎮座したハンバーグなど等。とにかく、NEWTONに来て、プレートをご覧になって下さい。どんなに説明しても、百聞は一見に如かずとは、まさにこのこと。
10代後半から20代の客層の意味をここで納得してしまった。わ・わたしには無理だ~
そこで、本日の注文は、BLTスペシャルクラブハウスサンドとチキンとチーズのクレープロール。
まずは、650円のギネスで乾杯。アルコールメニューの中に、沼津産のSAKAMOTO RYOMAという発泡酒があり、非常に興味があったのですが、それはこの次のお楽しみにとっておきましょう。
BLTスペシャルクラブハウスサンド。
BLTとは、Bacon、Lettuce、Tomato の頭文字をとったもので、これらを三段重ねではさんだクラブハウスサンド。こちらも圧巻です。
カリカリのベーコンにパン。そして、ファストフード店のフライドポテトに慣れてしまった私の口には、このポテト、素朴な家庭で作ったフライドポテトっぽくて、おいしかった。
さて、こちらは、チキンとチーズのクレープロール。
手でちぎったようなチキンとチーズ。そしてたっぷりとあふれんばかりのレタスとトマト。
クラブハウスサンドのパンとは違って、柔らかいクレープに包まれたこちらは、さっぱりとした食感で次々とたいらげることができる。ただし、こちらもボリューム満点。
まわりの雰囲気で、自分も乗せられたように若い気になって食べてしまったが、ボリュームがあるということは、カロリーも当然高い。メタボへの道が近付きそう・・・
しか~し、ファストフードの店とそう変わらぬ値段で、ボリューム満点、野菜たっぷりの料理を食べることができる、そしてこの立地。あなどれない店だ、NEWTON。
written by
Cafe Club NEWTON
静岡県三島市一番町9-37
TEL:055-976-6242
URL: http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=15&ref=srd_txt
営業時間:11:30~23:00
定休日:年中無休
平均予算:1,000円
総合評価:
味の評価:
雰囲気:
サービス:
コストパフォーマンス:
←どうぞ、よろしく。
WIREDiCONの詳細情報については、こちらのページ
をご覧下さい。
三島駅南口改札を出てすぐ左の角にある古くからある建物。その2階にある、これまた時代を感じさせる店。
土曜日の夜、9時近くに訪れたのだが、店内の席は7割程埋まっており、客層は、10代後半から20代といったところか。全席喫煙席で、時代の流れに逆らうかのように客の7割が喫煙派という店なのだが、そのちょっと時代に逆行した雰囲気が、レトロとまではいかないが、若かりし時代を思い出させてくれるような店。
10代後半で初めてこの店を訪れたら、ちょっぴり大人の世界に足を踏み込んだような気分でドキドキするんだろうな~と、少々遠い眼・・・
さてさてメニューを開くと、一番高いメニューでも1,000円前後。アルコールはどれでも650円。ランチだったら700円程という、超リーズナブル。
メニューの最初に載っていたのは、うわさのニュートンプレート(ドリンク付き)。“すっごい”というプレートに挑戦するべきかどうか迷っている私の横をなんかすごい料理を運んで行く店員さん。
「おまたせしました。・・・・プレートです。」
え~~~これが“うわさ”のプレートですか。。。
プレートの上にどんぶりを逆さにしたような量のピラフ。そして、その上にどかんと鎮座したハンバーグなど等。とにかく、NEWTONに来て、プレートをご覧になって下さい。どんなに説明しても、百聞は一見に如かずとは、まさにこのこと。
10代後半から20代の客層の意味をここで納得してしまった。わ・わたしには無理だ~
そこで、本日の注文は、BLTスペシャルクラブハウスサンドとチキンとチーズのクレープロール。
まずは、650円のギネスで乾杯。アルコールメニューの中に、沼津産のSAKAMOTO RYOMAという発泡酒があり、非常に興味があったのですが、それはこの次のお楽しみにとっておきましょう。
BLTスペシャルクラブハウスサンド。
BLTとは、Bacon、Lettuce、Tomato の頭文字をとったもので、これらを三段重ねではさんだクラブハウスサンド。こちらも圧巻です。
カリカリのベーコンにパン。そして、ファストフード店のフライドポテトに慣れてしまった私の口には、このポテト、素朴な家庭で作ったフライドポテトっぽくて、おいしかった。
さて、こちらは、チキンとチーズのクレープロール。
手でちぎったようなチキンとチーズ。そしてたっぷりとあふれんばかりのレタスとトマト。
クラブハウスサンドのパンとは違って、柔らかいクレープに包まれたこちらは、さっぱりとした食感で次々とたいらげることができる。ただし、こちらもボリューム満点。
まわりの雰囲気で、自分も乗せられたように若い気になって食べてしまったが、ボリュームがあるということは、カロリーも当然高い。メタボへの道が近付きそう・・・
しか~し、ファストフードの店とそう変わらぬ値段で、ボリューム満点、野菜たっぷりの料理を食べることができる、そしてこの立地。あなどれない店だ、NEWTON。
written by

Cafe Club NEWTON
静岡県三島市一番町9-37
TEL:055-976-6242
URL: http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=15&ref=srd_txt
営業時間:11:30~23:00
定休日:年中無休
平均予算:1,000円
総合評価:

味の評価:

雰囲気:

サービス:

コストパフォーマンス:

←どうぞ、よろしく。
