リム裂けトラブルはなんとかなりそうですー!
ついでに言うとジーパンのケツが裂け始めてますー!
こっちのほうがむしろヤバイかも(笑)
昨日の「森のそば屋」の報告&宣伝しますね

まず高家さんとお会いする前に食べた、「もちでんがく」

なんか、もちなんやが小麦粉ベースで、こむぎもちって書かれとるとこもあったな。
こちらも味噌が塗られ、囲炉裏の火であぶって食べます。
なんか懐かしい味です(^-^)

地元で採れた野菜でつくられたおかずはどれも新鮮でおいし~い!
アジメ…やったかな?
焼き魚もおいし~い!
一番は枝豆っ!
初めてあんなうまいの食べたわ。

かなり甘めの飲みやすいお酒です。
美味しい料理の締めは…自慢のお蕎麦


ここの蕎麦、何がすごいって、
「全て地元で採れた蕎麦を使い
全て水車で挽いて
全て地元のお母さん方が打ち
ふるまっている」
そんな蕎麦なんやわ。
昔から蕎麦が主食なくらい食べられていたこの地方。
つなぎに豆腐と卵を使った蕎麦は
美味しいのはもちろん、なんとも言えない初めての食感。
出汁も微妙に違うんやが…分からんかった。
今度聞こう。
ざるそばのあとはあったかいかけそばがきて、
そのあときたのが…
「かっけ」!!
…知らんよね

おれは十和田市あたりからスーパーで見かけとった、
謎の食べ物、キター!!って感じ(笑)
「かっけ」は蕎麦を平らなまま三角に切った食べ物で、
沸騰したお湯に泳がせて…

浮いてきたらすくって…

にんにく味噌で食べちゃう!
ってゆう料理

こ、これは驚きの美味しさや!
高級料理にはない、その土地に根付いた味わい深いおいしさね。
最近は色んな食べ方があるらしいが、
スーパーのはおいしくないらしい。
"本物"はここ、岩手県葛巻の「森のそば屋」にございます~~!!
出費 460円
走行距離 0km
あ、今日は日記書いたり本読んだり、あとは焦ったりしてましたー。
そしゃ。