先日歯医者に行って、小学校ぶりに
歯垢をピンクに染めるやつやりました。
歯磨き指導受けてきたのでがんばりま~す。
それと、通称、「和歌山のおばちゃん」が
ウチの民宿に団体で来てくれました。
奈良への車旅でもお世話になった方なので、
家族総出で迎えさせて頂きました。
遠くから来て頂き、ありがとうございました~!
おみやげに頂いたデコポンちゃん。
まじうめ~!
ではでは、久々の日記。
(実は2日前に一回消してしまったのですが…。)
6月13日。
朝は5時には起きてしまった。
すっかり太陽と共に起きる体になってるみたい。
朝食をとり、テント乾かしてる間にマンガ読んだりして過ごす。
そう。今日で屋久島とはお別れするんや。
姉さんに支払いを済ませて、出発準備。
7泊8日もしたんやなぁ~。
兄さん、姉さん、それに高木さんとフジノさん。
お世話になりましたー!
(兄さんに最後に会えてよかったです。
改めて、ご冥福をお祈り申し上げます。)
久々のフル装備は重いぜ~。
12km先の宮之浦まで走り、フェリーに乗り込む。
ちょうど縄文杉で会ったカマタさんと会うことができ、
いっしょに居たシゲさんて人と3人で
おしゃべりしながら鹿児島へ向かった。
今日は、mixiで知り合った田中くんと会う約束がある。
一晩お邪魔させて頂くことになっていたが、
まだ仕事が遅くなりそうなので、先に彼女さんと会うことになった。
お迎えが来るまで、最近故障してきた
自転車を診てもらうべく自転車屋を探しまわった。
最近自転車のハンドルが一瞬ロックしてまうんやわ。
なんかガリガリ言う時もあるし。。。
一瞬にせよ、バランス崩すし、最悪の場合事故にもなり兼ねん。
大きな町に居るうちになんとかしなきゃ。
ようやく着いた自転車やで診てもらうと…、
どうやらハンドル部分のベアリングが錆びている可能性がある。と。
び「で、どれくらい時間かかりそうですか?」
自「そうですね~… ウチに同じサイズのものがあれば
1日で直せますが…、 もし無かったら取り寄せないと…。
そうすると1週間くらいかかるかもしれませんねー。」
び「一週間ですか
」
これはヤバイ。
ちなみにまず考えたのが、「寝床どうしよう」でした(笑)
金銭的には問題ないが、もし1週間となると…
どう生活していいのやら。ホームレスデビューか!?
でも直さないわけにもいかず、とにかく引き渡すことにした。
必要なものをまとめ、必要ない荷物は預ける。
あぁ~~~!なんとか早く直ってくれ~~!!
その後田中くんの彼女のコセさんと合流。
とりあえず彼女の使っているアトリエへ。
コセさんはカメラマンさんなのだ。
コセさんのブログ↓
http://earthartphoto.blog103.fc2.com/
ほぇ~!色々見たこと無いものがあって面白そう!
田中くんが来るまで時間もあるので初のモデル体験。
…あー…、これは恥ずかしいわ。
もっとホントにモデルみたいな陰影で
撮ってもらったのもあるけど、かなーりやばいので却下。
中途半端なヒゲ。。。てか肌黒すぎやろ。
そして田中くん合流~!
お仕事お疲れ様デス。
カツオのたたきに、地鶏の刺身。etc...
奄美大島の黒糖焼酎はうまかった~!
ごちそうさまでした。
ふたりともありがとう!
アトリエに戻り、田中くんの勤めている、
「西酒造」の「宝山」ってゆう焼酎をのみながら
ふたりで旅のお話を。
自転車の故障のことを話ししたら、もう1泊いいよ。って。
ありがと~!
田中くんは車の旅の中で、3回、
泣くほど感動した場所があって、
そのひとつが、ウチの実家から20分のトコにある、
馬瀬(まぜ)ってとこだったそうだ。
山あいにきれいに澄んだ川が流れてるんだけど、
その景色に感動して涙ちょちょぎれたそう。
なんか…うれしいね
岐阜県に感動してくれたことが。
ぜひまた、いつか来てほしいよ
おれがいっぱい案内するよ
旅の話は尽きねども、今宵も眠気はやってくる。
そのまま3人でアトリエに雑魚寝しましたとさ。
明日は色々連れてってくれるって。
ハァ~…。自転車直りますように。
部品ありますように!!


にほんブログ村
60位←56位←53位