せっかく岐阜まで来てくれたか~よくんに案内したくって
10月15、16と、世界遺産白川郷にふたりで行ってきました。
まずは飛騨高山の朝市や古い町並みをご案内。
今はりんごが一番のメインかな。漬物も多かったな。
その後さらに奥の飛騨古川へ車を走らせました。
そしたら国道沿いにチャリダー発見!!
ふたりでおぉーっ!つって、その先で待ち伏せww
今までとは逆の立場にいることにちょっと興奮
チャリダーは神奈川から来たウチダくん。
ふんふん・・・。。。
白川郷に行きたかったけどあきらめた?
ん?急いでない…と。
じゃぁ…いっしょに行く!!??
ってことでパーティーが3人になり
おれはふたりに飛騨古川をご案内~
ふたりとも飛騨古川の町並みの美しさに感動しとった。
実際飛騨古川は小さい町やがきれいやぞ。
その後高山に戻って
飛騨高山ラーメンの名店甚五郎ラーメンで昼食。
そしていよいよ白川郷へ。
そしたらちょうど「どぶろく祭り
」ってのをやってた
盃を買えば誰でもどぶろく飲み放題!
割烹着を着たおねぇさんやお母さん達が
列になった人々の間を注いでまわってくれます。
神事なのでちゃんと儀式もあります。
祭りをあとにし、高台へ。
よくある白川郷の風景はココからの写真やよ。
ここではご主人が白川郷のことについて語ってくれる。
祭り中のためか、合掌造りの家々にはこんな暖簾がかかっていた。
そしてこの夜は大白川温泉のある
山奥へ行きテントにて1泊。
暗くなる中食事の準備。
ウチダくんはアルコールバーナーを自作して使っていた。
すっげー!
腹いっぱい食って見上げた空は
星座がどこにあるか一瞬分からないくらいの星空
街灯なんてないからホントにきれいやった。
けど寒~っ!
か~よくんとギター弾きながら三人で歌ったり
語り合ったりしとったけど
あまりに寒いからけっこう早くに寝たな。
翌朝はめっちゃ快晴
朝食後みんなですぐそばの散歩道を散策。
黄緑から黄、橙、赤、赤茶と
各々に紅葉を始めた木々が重なり合い
とってもステキな散歩になった。
いいカンジの林道。遠くに滝の音がしてた。
朝で湿っていたけど、昼過ぎには葉っぱも乾燥して
歩くたびにシャクシャク音がするんやろな。
朝のひと仕事かな?
ここで寝たよん。※キャンプ場ではないです。
すぐそばには温泉もあり、貧乏3人は悩んだ結果
よし!はいっちゃおう!ってことになった。
300円で湖が眺められる露天風呂!!
これはかなりお得ですよ!奥さん!
このロケーション!!
うちら3人の貸切り状態になったので
このあと撮影が始まった…。
湯の花も浮かぶ、上質の温泉。
飲泉もできたので飲んだけど、飲みやすかった
温泉を後にし、飛騨古川でウチダくんとはお別れ。
急なおさそいやったけど、乗ってくれたおかげで
すごく楽しい1日になったよ。
ありがとう。
さぁウチらも帰るかね。
製麺所の安いうどんとそばを食べて帰宅しました…。
いやぁ~、白川郷ももちろん良かったけど
おれはあの、三人で語った夜と満天の星、
それと様々に彩られた葉が散らばる青空がよかったなぁ。
また行きたいな。
今回は消さんかったぜ。