【BITLOOP】 オフィシャルブログ -10ページ目

【告知】7月10日(日)ライブが決定しました!

こんばんは、暑いですねー。

今夜は熱帯夜、Cri8です。



先日の渋谷GUILTYでの初ライブの様子を

Youtubeにアップしました。

ダイジェストで音も割れていますが

ご覧ください!!





そしてそして、




BITLOOPの

第二回ライブが決定しました~♪

わー、パチパチ( ̄▽+ ̄*)

今回は「RaM」さんというバンドの主催イベントに

出演させていただきます!

>RaMさんのブログはこちら

場所はまたもや渋谷GUILTYです。




この日はBITLOOP特製ステッカーも

お披露目です(* ̄Oノ ̄*)

詳細はわかり次第、お知らせします。

チケットはこちらで受付けておりますので

ぜひぜひ、ご連絡くださいませ♪



>BITLOOPチケット予約フォーム



ではでは、みなさま会場で会いましょう★

おやすみなさーうい!!!


>BITLOOPオフィシャルサイトもよろしくねー!

ミーティンGooしてきました♪

どもー、しばらくぶりの更新。

このところ、雨が続きますね~。

梅雨です。

・・・

もとい、Cri8です( ̄▽+ ̄*)

今日はBITLOOPのミーティングをしてきました。

少し前に初ライブも無事終了しまして。

反省会をかねてのミーティングだったのですが。

なかなか充実したものになりました。



もっとたくさんの人たちに

「BITLOOP」を知ってもらうべく

いろんなことを話し合ってきました。



メンバーみんなでアレだ!コレだ!って

話していると本当におもしろいです。



ひとりではできないことも

メンバーが力を合わせてたら

イケそうな気がするww 笑

やることもいっぱい決まってきたし、

今後の活動、楽しみにしていてください!



あ、そうそう。

ホームページも少しづつできてきましたので

よかったら足を運んでみてくださいね!

http://www.bitloop.info/



そ・れ・と★

ノープランでしたが、

BITLOOPの放送番組

「今夜もべしゃらナイト VOL.04」を収録したので

後日Youtubeにアップします★

今回はボクもしゃべっています・・・(°∀°)b

アップしたらお知らせします。

楽しみにしていてくださーーーい!!

ではでは、この辺りで。

またね~!!ばっははーい(・∀・)


$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-でっかいチュッパチャップス

ライブの時の三國シン氏からの差し入れ・・・。

チュッパチャップス、でっかーーーー!!

仙台と音楽。

maru69です。

初ライブ後、
知り合いが仙台にてイベントに参加するとのことで
昨日今日と遠征に行ってきました。

今回は純粋にお客さんとして、あと仕事として行ってきました。


仙台駅。
$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-未設定

3年前のアラバキロックフェスの取材以来!なつかし~。



ハピナ名掛丁。


$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-未設定

仙台駅周辺はそこまで大きな被害は出ていなかったとのことだけど、
やはり古い建物等は倒壊したり、道がでこぼこになっていたりしていて、
まだまだ復旧工事が終わっていないところがあった。

それでもこの辺には人が本当にたくさんいて、
そこらじゅうに「がんばっぺ東北」のポスターが貼ってあって、
活気が溢れていた。


泊まったホテルの近くの
CHACO BAR。
昨夜イベントで出会った、仙台のオーガナイザーRicoさんと、
Free TEMPOでvoをやっているsatokoさんとでランチ。

$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-未設定

やっぱり仙台はご飯がめちゃ美味しい。。


そして仙台PARCOのタワーレコード。

$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-未設定

昔、下北等で一緒にイベントを作っていた頃の先輩に
紹介いただき、タワレコのとあるスタッフさんを訪ねた。

震災後も仙台に音楽を取り戻すため
一生懸命頑張っておられるとのこと。



フジロックに出るWARPAINTを購入~。

$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-未設定

仙台はほんとうに音楽に豊かな街だと思う。





その後、お世話になっている事務所さんへ
挨拶に行ってきた。

$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-未設定


震災後は
自粛ムードが続いてなかなか活発には動きづらそうだった。

それもそのはず、
ここから車で15分ほどいった沿岸部では
震災の爪痕が色濃く残っており、
未だに8000名以上の行方不明者がいるとのこと。

それでも音楽は人々の心の支えになっているし
私も力になりたいと思っている。


そして、仙台CLUB JUNK BOXで行われたイベント、
「db」(デシベル)

hare-brained unity
nano sound museum
PLASTIC GIRL IN CLOSET

$【BITLOOP】 オフィシャルブログ-未設定

まさに今、日本で一番踊れるロックを体現しているのが

このバンドさんたちだと思う。



仙台のお客さんは本当に活気があって、

そしてすごくフレンドリーで、

純粋に音楽を心から楽しんでいるひとばかりだった。

素敵な街。



音楽は人の心を繋げて動かす魔法。



一緒にがんばろう。