生きるとは・・・恵林寺の坐禅会6月4日 | 美的★野菜の知恵袋♪

美的★野菜の知恵袋♪

日本野菜ソムリエ協会認定
 野菜ソムリエプロ
 べジフルビューティーセルフアドバイザー
 ベジフルカッティングスペシャリスト

豆腐マイスター
おから味噌マイスター
山梨を中心とした観光やランチ情報、お野菜・果物を使った簡単レシピ。

こんにちは。


今日も来てくださって、ありがとうございます。


関東地方、梅雨入りしましたね。


これからすっきりしないお天気が続くのかしら・・・


更新が遅いブログですが、本日もお付き合いいたけたら嬉しいです。



先週もいつものように恵林寺の坐禅会へ伺いました。


今は季節的にも坐りやすい時期なので、


とても気持ちよく過ごせます。



いつものようにお庭を拝見しながら本堂へ


この時間がいいですね~


坐禅終了後、臨済録の講話。



恵林寺の坐禅会



人はどう生きるのか・・・


禅の世界では、天動説も地動説もどちらも正しいととらえます。


どこに軸をおくか・・・自分から観れば天は動くし


他の星から観れば、地球(自分)が動く


禅の智慧・・・



自分都合をやめる(自分勝手でない)



このことが大切なことだそうです。



ある老師がお正月の餅はなぜカビが生えるのかと問うたそうです。


問われたお弟子さんは・・・空気中のカビの菌が付着して・・・と説明しますが、


老師の答えは、「早く食べないからだ!」と。



早く食べないとカビが生えるから、保存良くするために


防腐剤をたくさん入れたり、カビの生えないものにしてしまう・・・


そのもの本来が持っている栄養価を無視し、


体に良くないものにしてしまう・・・


これでは、本末転倒



生きるとは、他の生き物の命を頂く行為・・・


動物だけでなく、植物や食がいのある虫たちにも命があり、


その命を頂くことで、自分の命が繋がり生きていけるのだと。



そこを忘れてしまうと、食をおろそかにしてしまう。


今を生きることは、命を頂いていることに感謝できると


自分都合の考え方ではなくなる。



命に悪いものを人の口に入れられなくなる。



そんなお話でした。


食の大切さを実感します。


私も食の大切さ、しっかり伝えていきたいです。




今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。LOVE


コメントを頂いた皆様のところへは、訪問させて頂きますね。


ご面倒ですが下記バナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


人気ブログランキングまで、スミマセン(^^ゞ

山梨県 ブログランキングへ


レシピブログも、よろしければご覧くださいね(*^_^*)


ブログを読んでくださった皆様にとって、

今日がステキな一日でありますように。うきっ

出逢えたことに感謝





富士山