高アルカリ性泉!大菩薩の湯 | 美的★野菜の知恵袋♪

美的★野菜の知恵袋♪

日本野菜ソムリエ協会認定
 野菜ソムリエプロ
 べジフルビューティーセルフアドバイザー
 ベジフルカッティングスペシャリスト

豆腐マイスター
おから味噌マイスター
山梨を中心とした観光やランチ情報、お野菜・果物を使った簡単レシピ。

こんにちは。


今日も来てくださって、ありがとうございます。LOVE


昨日のつづき・・・


登山後の温泉も楽しみの一つ。アップ


本当に久しぶりでやってきたのは甲州市にある


大菩薩の湯でした。


ずっと昔は、温泉スタンドもあったのですが


今はキレイな建物に変わり、スタンドもないみたい。



大菩薩の湯


駐車場から階段を上がると正面に



大菩薩の湯


中に入ると左に農産物の直売所がありました。


どれどれ・・・


一応チェックしちゃいます。


野菜は・・・


長ネギ、さつまいも、白菜がメインといった感じ



大菩薩の湯



果物は・・・


キーウィ、りんご、柿かな。



大菩薩の湯


右手は温泉・・・


入口で入浴料を自販機で購入します。


受付を済ませ、入浴。


こちらの温泉は、水素イオン濃度(ph)10.05の高アルカリ性温泉です。




大菩薩の湯


私たちは、3時間あれば十分なので、¥610(市外)


市民であれば¥300で入れます。


浴室などは撮影できませんから


ほかの施設をご案内


休憩所は・・・



大菩薩の湯


マッサージなどもあります。


時間があれば寄りたかったな~にこ



大菩薩の湯


お風呂の中では、登山帰りの方も数名いらっしゃいました。


首都圏からだと日帰りできる山が多いので


温泉に入って帰宅という方、多いでしょうね。



大菩薩の湯はこちら


⇒★★★  



長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。


山梨観光されることがあれば、参考にしてくださいね。ウインク



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。LOVE


コメントを頂いた皆様のブログへは、必ず訪問させて頂きます。


皆様のワンクリックで10ポイント入ります。


ご面倒ですが下記バナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


人気ブログランキングまで、スミマセン(^^ゞ

山梨県 ブログランキングへ


レシピブログも、よろしければご覧くださいね(*^_^*)


ブログを読んでくださった皆様にとって、

今日がステキな一日でありますように。うきっ

出逢えたことに感謝