こんにちは。
今日も来てくださって、ありがとうございます。
皆様、梅はお好きですか~
梅仕事の時期は、ほぼ終わりに近づきましたが
梅初心者の方におすすめの梅シロップをご紹介しますね。
山梨県内のスーパーには、まだ梅が売られていますが、
皆様の地域ではいかがでしょうか。
梅シロップは、お水や炭酸水で割って頂く飲み物です。
さわやかな梅の香りと酸っぱいクエン酸が疲労回復の効果大ですよ~
先日の梅干しの講座でも梅シロップを漬けてきましたが、
自宅でも復習を兼ねてしっかりと仕込みました。
梅干し教室についてはこちら⇒★★★
今回は青梅でも漬けてみましたよ~
梅干し教室で漬けたものは完熟の南高梅でしたので
こんな感じに・・・(3日めくらい)
一週間たつとこんな感じに。
梅は1カ月くらいで取り出します。
その後は、冷暗所に保管すれば1年間楽しめますね。
覚え書きだけど、作り方も。
常温で保存しやすいタイプのお酢入りシロップはこちら
一般的な梅シロップ
【材料】
梅・・・・・・・・・・・・・300g
氷砂糖・・・・・・・・・300g
900ml入り保存瓶1個
【作り方】
① 保存瓶はきれいに洗い、ホワイトリカー少々を入れて、
全体に回して捨てておく。
② 梅はきれいに洗い水分をとり、ヘタを楊枝でとっておく。
③ 保存瓶に砂糖と梅を1/3ずつくらい交互に入れて蓋をして
1日1回回しながら1週間で頂けますが、1カ月保存すると
さらにおいしいシロップが完成。梅も食べられます。
お水や炭酸水で割って頂きます。
好みですが10倍程度に希釈してちょうどよい感じです。
冷暗所であれば常温でも保存できますが、
冷蔵庫の方が安心かと思います。
青梅と完熟梅の違いは・・・
青梅で作った方が酸味が強いです。
さわやかな梅の香りがしたシロップに。
完熟梅を使うとまろやかになり梅の香りが強くなります。
酸味は弱く梅も食べられます。
どちらの方がいいということはなく、お好みで。
青梅しか手に入らない方、涼しい場所に2~3日置くと
追熟して完熟梅になります。そちらで作ってみてくださいね。
今年は完熟梅で漬けこんだものが多かったので、
全体に黄色くなってから漬けこみました。
今からでもいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
コメントを頂いた皆様のブログへは、必ず訪問させて頂きます。
皆様のワンクリックで10ポイント入ります。
ご面倒ですが下記バナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
スマホのパソコン画面かPCからクリック、
少しお待ちいただけるとカウントできるようです。
人気ブログランキングまで、スミマセン(^^ゞ
山梨県 ブログランキングへ
レシピブログも、よろしければご覧くださいね(*^_^*)