
インターネットで「ビットクラブ」と検索すると、実に様々な記事が出てきます。
「ビットクラブは詐欺」や「ビットクラブは絶対に儲かる」など、
良い記事も悪い記事も、どちらも偏った個人的な見解で書かれているものが目立ちます。
そのような不確かな情報だけで判断することは、非常に危険なことだと言えます。
ここでは、ビットクラブが詐欺かどうかを見極めるための情報をお伝えいたします。
ビットクラブが詐欺かどうかを見極めるために

そもそも、ビットコインなどの仮想通貨は実際に存在し、既に取引や決済の利用実績が世界中にある為、仮想通貨の存在自体は、詐欺でもなんでもありません。
世の中にある仮想通貨の時価総額ランキングは下記のページで確認することができます。
http://coinmarketcap.com/all/views/all/
このサイトは、第三者機関により運営されている為、客観的な情報として捉えることができます。
問題となってくるのは、ビットコインをはじめとする仮想通貨を切り口とした、投資詐欺というものが実際に存在するという事実です。
例えば、「ビットコインのマイニングに参加すれば、毎月莫大なリターンがある」と謳い投資金を集めておきながら、実際にはマイニングは一切せず、お金を騙し取られるといった詐欺案件があります。
ビットクラブもマイニングに参加する会員を募っていますが、詐欺かどうかを見極める際に重要なのは、「実際にマイニングをしているのか?」という点です。
ビットクラブが詐欺ではない理由を検証
マイニング実績はビットコインの仕組み上、不正ができない
まずは、ビットクラブネットワークという組織が、マイニングをしているのか?という点ですが、下記のサイトをご覧ください。
https://blockchain.info/ja/pools
このサイトは、第三者機関により運営されており、全ての人がチェックすることができます。
ビットコインはブロックチェーンという仕組みの上で成り立っており、マイニング実績を含めたすべての取引データは改ざんなどの不正ができないようになっています。
ここには、世界中にあるビットコインのマイニングプールが、それぞれいつ、どれだけのビットコインをマイニングしたかの記録が記載されています。
そしてこの記録は、ほぼリアルタイムの情報として更新されていきます。
「ビットクラブネットワーク(BitClub Network)」は、数あるマイニングプールの中で安定したマイニング実績を保っています。
ページ左下にあるマイニングプールのリストから「BitClub Network」をクリックすると、マイニングのより詳しい実績を確認することができます。
このように、「ビットクラブ(BitClub)」は第三者機関が運営しているサイトで、マイニング実績を確認できる組織であることが分かります。
進化し続けるビットクラブのマイニング施設
実際にどのような施設、環境でマイニングが行われているのでしょうか。
ビットクラブは、アイスランドに大型のマイニングプールを持っています。
コチラの動画をご覧ください。
このように、ビットクラブで集められた資金は、よりマイニング規模を拡大させるために使われています。
マイニング規模の拡大のためにビットクラブがしていること
上の動画の中で「BITMAIN」と書かれたマシンが出てきます。
「BITMAIN」社は、マイニング世界シェアNo.1のマイニングプール「AntPool」を運営している会社です。
この会社は、マイニング専用マシンを開発しながら、マイニング事業に参加しています。
ビットクラブは、この「BITMAIN」社と業務提携を結んでおり、常に最新のマイニングマシンを使用することができます。
さらに、ビットクラブは「ビットフューリー(Bitfury)」というマイニングチップを開発しているマイニング大手の企業と提携することを発表しました。
(英文)
http://bitclubinternational.blogspot.com/2016/02/bitclub-network-announces-new-mining.html
これらの提携により、新しく開発された最新の高性能マシンと最新のチップを優先的に使用できるようになったため、より採掘速度を上げることに成功しています。
下記のページでは、ビットクラブで使われているマシンがどのくらいの性能を発揮しているかを確認することができます。
採掘速度を表す数値(単位:PH)は常に上がっており、今ではおよそ300PHでマイニングをしています。
https://www.bitclubpool.com/index.php?p=stats
【まとめ】ビットクラブは詐欺か?
ビットクラブが詐欺かどうかを見極める際に必要なポイントをおさらいしましょう。
・ビットコインなどの仮想通貨自体は実際に存在し、既に取引や決済で利用されている。
・ビットコインのマイニング実績を、第三者機関を通して確認できる。
・集められた資金は、マイニングプールの拡大とマイニングマシンの高性能化に使われている。
上記の点はすべて第三者機関、若しくは、外部からの情報として確認することができます。
ビットクラブネットワークが詐欺ではなく、非常に魅力のある投資であることをご理解いただけたでしょうか。
最後までみていただきありがとうございます(^ ^)
「ビットクラブ」の登録は
10名様完全無料ノウハウビットクラブ活用マニュアルを私の紹介で入ってくれた方にプレゼントします!
ビットコインバブルで確実な投資案件(^ ^)早く始める事をオススメします。