まだ認定された訳じゃないけど•••
あの人がフェスは俳句の季語にしてもいいんじゃないかと言ったから、すぐ追従する我々は呟き広場にて季語「フェス」を入れた俳句(本来の意味だと川柳)を詠みまくっておりました。誰ともなく始まるこの流れ、面白い現象です。
ええ私も詠みましたとも!
「フェス」が入って無いのもあるけど、テーマ(お題)が「フェス」なんです!わかって。
音楽の異種格闘技フェスの君
(いつもフェスの時は闘いモードです)
湧く湧くよフェスのお題に界隈は
(つまりタイムラインが俳句・川柳で埋め尽くされる現象です)
客席の友を指差す俺のフェス
(客席に友人の石森氏を見つけて指差していたらしいです)
あの丘で野音でホールでそしてフェス
(名曲FLYERにいつの日かあの丘でおちあおうとあります)
ライジンググッモーニンを浴びさせて
(エレファントカシマシがライジングサンロックフェスティバルの夜明けの時間に合わせたクロージングアクトをつとめた時のあの雄叫びです)
エレファントカシマシ@elekashi30th
9月28日(水)・29日(木)、東京ガーデンシアター(有明)にて開催される、「Spitz × VINTAGE ROCK std. presents「有明サンセット 2022」」にエレファントカシマシの出演が決定しました。エレファントカシマシは、9月29日(木)に出演します。https://t.co/g1tFM8x4lq
2022年08月08日 18:01
最近、思わずやさしいきもちになれたことは?
↑↑↑このお知らせを聞いてからです。
スピッツさんの曲聴きまくってます。
過去記事です。どちらも好き。
https://ameblo.jp/bitbusy/entry-12665154080.html
象招待犬フェス期待カバー曲
(何歌ってくれますか???)
▼本日限定!ブログスタンプ