久し振りに長い日本滞在(10日!)、超短い帰省(1日!)を終えて今晩はもう中国にいます。
公演期間中、会いたかったたくさんの人たちに会えた。
意外に(?)主演のフォンチーさんはじめ、「彷徨のエトランゼ」のキャストが結構来てました。
こうしていろいろ引き継がれていくんだなぁ…
「ウルトラマンギンガ」のアベユーイチ監督、「セーラームーン」の只野和子さん、「ワタル」の松下浩美さん、
「聖闘士星矢ロストキャンバス冥王神話」の手代木史織先生…
「ダグラム」「イデオン」そして「タッチ」の並木敏さん、「サムライルーパー」の風間洋さん、
そして「勇者シリーズ」「エルドランシリーズ」の生みの親、井上幸一さん。
他にもたくさん、お盆にも関わらず、観劇に来てくださいました。
社交辞令?半分にしても尊敬するキャラクタークリエーターの皆さんに「面白かった!」と言っていただけて嬉しかったです。
吉久直志と39人の女の子の勝ち(笑)だな。
いつの間にか消えていたサブタイトル「ダンデライオンガールズ」
アイドルはタンポポのようなもの、なんて思ってて、80年代の原田知世の名曲(これそのものが使われていたと勘違いされていた方も)をイメージしながら作った(作ってもらった)テーマ曲「ダンデライオンガール」は
初代、D-02、そして「17歳~君がいた夏」の音楽を作ってくれた盟友橋本聰氏による。
ダンデライオンガール!
あなたがいた日々
ただ
楽しかった…
それだけ。
歴史に残らない(レコードやCDにすらなってないからね)けど、出演者や観に来てくださった方々の記憶にずっと残ってくれれば嬉しいです。
ダンデライオンガールズたちがいた短い夏の日々
ただ
楽しかった…
それだけ。