ヴェッカー1983 始動!! | 監督ブログ  wecker

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

――2013年、未来の私へ、あなたはいまどこで、何をしていますか?


―― 1983年、学園祭間近の夏休み、私たちはタイムカプセルに閉じ込めるものを決めるため、学校へ集まった。 30年も先のことなんて、何もわからない、でも、きっと私たちはいつまでも一緒で、今みたいにおしゃべりしてるはず。 そんな私たちの前に、謎めいた少女たちが現れる。 「私たちは未来から来たの、歴史を変えさせないために」

次々と起こるおかしな出来事、そして想像を絶する戦い……!

夏休みの学校で、クラスメイトたちも、先生たちも知らない、ひみつの冒険が始まる!

2001年に誕生した『時空警察ヴェッカー』シリーズに、新たな歴史がまた1ページ加えられる。

ヴェッカーラインの全てをたどる、300年の旅、そして1983年を舞台に繰り広げられる青春群像。そして3つの時代からやって来る、未知のヴェッカーたち。 2013年に残された手紙の差出人は、いったい誰なのか? 華麗なアクションとエキサイティングなストーリー、いよいよ始まる『時空警察ヴェッカー1983』ニューシーズン到来 !


…という事で企画書冒頭文コピペしました(;^_^A


8月中旬公演決定!

という事で、気がついたらもう3か月前だったりします。


主催は初めてアリスイン・プロジェクトさん単独になりました。

そして、僕も大好きな劇団「カプセル兵団」さんとの初コラボになります!


男子中心アクション主体のカプセル兵団と(例によってオール女子の)アリスインのコラボに「ヴェッカー」は題材として相応しいという事になったようです。


あっちこっち分岐しまくっていた近年のヴェッカーとは異なり、歴史の流れはあくまで一つであり、揺り返しで元に戻る、という一元論に基付き、「DNS」から「ヴェッカー」「D‐02」「シグナ」と続くヴェッカーラインの(ハイぺリオンに分岐しない)世界を描きます。ただし、シグナから100年後、200年後のヴェッカーも出てきますが…。


企画当初のキーワードが「スーパーヴェッカー大戦」でした。


今一度問います。

1983年あなたはどこにいましたか?何をしていましたか?


30年後

あなたはそこにいますか?