ドラゴンフォース・声優さん発表 | 監督ブログ  wecker

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

公式HPで「ドラゴンフォース」の声優さんが発表されました。


http://dragon-force-movie.com


関係各位のご尽力により

主要キャストは

小野友樹

山口立花子

諏訪部順一

中村悠一

福山潤 


そして関智一


という豪華な顔ぶれになりました。

他にも渡洋史さんも重要な役で久しぶりの声の出演!をされています。

本ブログ読者さん的には「小雪」役の現役女子高生声優・貴島綾子さんにご注目!かも。


まだ公式HPにキャラクターの画がアップされてないんですが…

小雪(さゆき)は…

監督ブログ  hyper-orion


こういうキャラクターで、変身しない長官の娘キャラです。
監督ブログ  hyper-orion


密かに(コスチュームデザインが)すでに「ヴェッカー」のチームプレアードとコラボしていたのがおわかりでしょう。

彼女はいわゆるオペレータ的脇キャラと思われがちですが、シリーズ終盤はエクスターナルフォームそっくりの姿にも変身して大活躍!します。


監督ブログ  hyper-orion


もうひとりの(こっちがメインの)ヒロイン、山口立花子さん演じるマギー。


監督ブログ  hyper-orion

監督ブログ  hyper-orion

こちらは畑澤的クールビューティーなバトルヒロインの究極を目指したもの。

自分勝手でわがままな(笑)ところが可愛い。


今回掲載した画像はすべてテレビシリーズからのもので、劇場版はさらに可愛く、美しく、表情豊かになっています。


このブログらしくヒロイン紹介から始めましたが…


ああ、やっといろいろ書ける!!(笑)

先に書いておきたいのは今回日本で公開される完全新作日本語版製作にて「ヴェッカーシグナ」で苦楽を共にした近貞プロデューサーと、明瀬監督(今回は音響監督)とまたご一緒できた事ですね。



この作品は去年、初めて企画の最初から(原案作りから)参加した作品で、アメ限記事には書いていた「中国のガンダムにしよう!」としていた作品です。


これから9月に向けて、ほかのキャラクターや作品について、ほか、ようやく書ける制作裏話等書いていこうと思っています。


まず少しずつHPで公開される画像・映像に驚け!!と言いたい(笑)。

…というよりとにかく観て!!…と。



今日久しぶりに市内のジャスコ(ニュース映像で何度も流れた、昨年のデモで襲撃されたジャスコです)に行ってみたら、日本コーナーが見事に堂々復活!日本語のアナウンスも聞こえてきました。

それも嬉しかったですが、もっと嬉しかったのは玩具売り場で、現在放送中の(「ドラゴンフォースではないけど)僕の総監督作品のオモチャを子供が親にねだっている光景を見られた事。主役キャラが品切れだったので、パワーアップ形態のデラックスセットをおすすめしました(笑)。親御さん、ごめんなさい。


オモチャを手にとった子供の笑顔が忘れらません。