中国へ…フランスへ行っている間に、「時空警察ヴェッカー・デッドりーナイトシェード」のDVD予約が始まりました。
6月28日発売だそうです。
僕も買いますよ!
今回から(続くのか?)フランス紀行記。
まずは畑澤ブログらしく可愛い(笑)女の子の写真を…
彼女はエロイーズちゃんというパリっ娘で、日本のアニメ・特撮ファンです。2009年に「ジャパンエキスポ」へ行った時、「ハイぺリオン」を観に来てくれ、今回も会場で声をかけてくれました。後日のパリ観光(今回の写真)でもガイドをしてくれました。
日本語は巧いですが、まだ日本へ来た事がないそうです。
今回は「フランスといえば!」というパリのテッパンの観光名所を。
まずは凱旋門。
もう凱旋門をくぐるのも3度目ですが、ここへ来ると「フランス来た!」て感じがします。
これは畑澤がフランスにいた証拠写真でもあります。
一見東京タワーみたいですが、近くで見ると柱1本にまで装飾が凝らされていて、鉄塔然とした東京タワーとは全然違う。
ルーブル美術館。
まだ一度も中へ入った事なくて「万能鑑定士Q」のフランス編を読んで、猛烈に行きたかったんですが、今回も外観を舐めただけで終わりました。今度こそ!
コンコルド広場からルーブルへ向かうだだっ広い公園…を撮りたかったんじゃなく、エロイースを撮りたかったんでしょう(笑)
ノートルダム大聖堂…とパリジェンヌ。
ちょうど803年記念祭をやってて…803年て…
近くで見ると物凄い威容。圧倒的情報量。写真で見るよりずっと巨大で、そして繊細。
大聖堂の前にあった自動公衆トイレ。転送ルームみたいだった。大葉健二さんが先に入って、なかなか出てこなかった(笑)ので、ドルギランに転送されたのではないかと。
コンコルド広場にて大葉健二さん。胸のドルギランに注目!
「ギャバン」はフランスでは「X-ОL」と呼ばれています。「ギャバン」はフランスでは「田中さん」みたいなよくある名前だからだとか。
パリジェンヌ紹介のつもりが、大葉健二さんで終わりました。
最初顔見知りが大葉さんしかいなかったので、ずっとくっついて歩いてました(笑)。
烈ちゃんは「スーパーヒーロー大戦Z」では極悪人のように言われてますが、どうなんでしょう?
次回は南フランスへ!(旅路的にはこっちが先でメインだったんだけど)