4日に亘る「広州コスプレサミット」が終了しました。
最近日本のこういうイベンに行ってないけど、変わらないと思います。
昔も今も、日本も中国も。
中国のレイヤーさんはレヴェルが高いという事ですが、どうでしょうか?
一番下の「ファイズ少女」に好感。
わりと本格的な「アキバレンジャー」とかもいましたね。
前回記事に書いた石川智昌さんのライブ。当然ぜんぶ日本語で、お客さんも日本語で歌ってます。
とにかく凄い人気。専用ハッピの応援団も。
なんしろ凄まじい人出。
同行してもらった方によると、6年前はこの1/5もいなかったとか。
5年前というと、日本アニメ放送規制前。
規制されてからブームが爆発的になった…という事でしょうか。
テレビで放送されていない筈の(石川智昌さんが歌う)『ガンダムseed』も超絶人気でした。
コスプレはなにせ国家事業(笑)なので、中国国産アニメとともにまだまだ増えていくでしょう。
問題は国産アニメのコスプレが殆どいない、という事だと思いますが。