…に今さらハマってます。
若い頃(^_^;)は絶対的に『スターウォーズ』派だったのに(^_^;)。
劇場版スター・トレック(TMP)も『カーンの逆襲』も当時(劇場で)観たし、『宇宙大作戦(TOS』も1Stシーズンのリマスター版DVDを買うぐらいには好きだったんですが…
やはり最新作劇場版『スター・トレック(どう略すの?)』観てから……だとは思う。
それから…
気が付いたら2ndシーズンも3edシーズンもDVDを買っていた…
いつの間にか毎日スター・トレックを観ないと寝られない生活(^_^;)に…。
昔観て??な感想だった劇場版『ミスタースポックを探せ』『故郷への長い道』が今観ると面白いの何の(笑)
トレッキーな方々には「何を今さら」だと思います。
若い頃(^_^;)めちゃめちゃなトレッキーな友達が居て“コバヤシマル“がどうだとかフェイザー砲の色がどうだとか、五月蝿くて辟易した記憶があり、それで敬遠していた…ところもあり…
この年齢になってカークやスポックの年齢に追いついた(半分追い越した)事も理由のひとつかもしれません。
自分でも今さら40年以上(もう50年近くだ)前のアメリカのテレビ番組にこんなにハマっているのか…論理では説明出来ません。
今では40数年前の…いや、200年以上未来のカーク船長が、ミスター・スポックが、ドクター・マッコイが…友達の様に思えてなりません。
緻密なSF設定、壮大な世界観もさることながら、練り込まれた各話シナリオ(ノリは3edシーズンが好き)、そこに生まれる面白すぎる会話劇、演じる俳優たちの生き生きした人間描写…
見事です(上から目線)。
TOSをゆっくり全話観た後『カーンの逆襲』から『故郷への長い道』を続けて観ると…
『故郷への長い道』のラストでエンタープライズ号が見えた瞬間、涙が溢れましたよ。
(その後、ポーラライツとバンダイのエンタープライズ号キットを即買い。ついでに蛇と戦うミスター・スポックのプラモも購入(笑))。
昔観て何とも思わなかった作品も、今観ると意外な程楽しめる(逆もある。『ト○ン』とか)…そんな作品がまだまだあるかもしれません。
『危険な過去への旅』に始まるタイムスリップ系のエピソードは間違いなく今後の『ヴェッカー』(あるのか?)に影響を与えるでしょう。