一気に年末ヒーロー映画『ウルトラマンゼロ』(〇)と『仮面ライダーオーズ(〇〇〇)観ました!
『ゼロ』の方はミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグA登場(正確には名前違ったけど)、大活躍でかなり満足。
またも地球が出てこない(地球人さえ出ない)んですが、『スターウォーズ』を引き合いに出すまでもなく、地球が出てこない宇宙もの映画は、実は珍しくありません。
やっと日本映画(日本人)がそういうジャンルのメジャー作品を創れるようになった…というべきでしょう。
個人的には昨年の『ウルトラギャラクシー』より楽しめました。
まぁ…どこまでも「外伝」な感は否めないんですが…。
『オーズ』の方は…前に「一本の映画の中に何度もタイトルを入れるのは云々…」というのを書いたんですが(さすがに東映マークは一度しか出なかった)
もう、こういう三本立を恒例にする!…という事ね(^_^;)
…で、中身は…
ほぼ『仮面ライダースカル』でした。
(「ダブル」と「オーズ」は完全におまけ)
久し振りに「井上敏樹」な台詞まわしを味わえましたが…
そんなに『スカル』てかキッカワコージ人気あったのか!?
一番びっくり(というかやっぱり)なのは両作品とも最後に『45周年40周年(全員集合!的)映画公開!予告。
最後に…
子供たちに一番人気は(Tジョイ大泉では、ですが)『イナズマイレブン3D』でした。
『イナイレ』がソールドアウトで、仕方なく『〇』OR『○○○』に流れる親子連れ多数…(お父さんは喜んでるぽかった)
嗚呼……