「復活篇」製作第一報から10年以上、「完結篇」から26年ぶりの新作劇場映画です。
「ヤマト」はやっぱり僕にとっても「わが心の不滅の艦」です。
「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」は映画としても、アニメとしても、今でも最高傑作だと思ってます(何度観ても、泣ける!)。

「ヤマト」はもとより、艦載機コスモゼロ(写真はSWっぽく仕上げたもの)が大好きでした。今見てもカッコいいですよね!
後継機コスモタイガーも好きですが、やっぱりワンオフだったっぽいコスモゼロ(「完結篇」にレストア機?が登場しました)が思い入れ深いです。
「ヤマト実写版」も製作中だそうですが…
個人的には幻(になりそうだったけど一応OVAとして陽の目を見た。完結してないけど)のシド・ミードデザインの「YAMATO」

を実写で観たかった!
武骨な、「大和」そのものの「ヤマト」のデザインに比べ、流麗で美しく、何より実在感溢れる「YAMATO」。

「ヤマト」として見ると抵抗あるかもしれませんが、「宇宙戦艦」としては洋の東西を問わず、最も完成された美しい艦だと思います。
…ですが、当然ながらミードデザインはやっぱり立体として実在してこそのデザインだと思います。

敢えて「ターンエー」でなく「スモー」(笑) ……もね!
「YAMATO」のデザインを見てから(OVAが出るまで)、宇宙を舞台にした様々な物語を妄想してました。
一時期(だけ)発売されていた「YAMATO」のキットを探しています。
見かけた方は御一報ください(けっこうマジ)。


今ひとつロボット以外のSFメカに目立つ(気に入る)デザインがないのですが…
これは「ゼロ」つながりで「ゼロテスター」。これもSFメカの傑作!です。
話がかなりそれましたが、「宇宙戦艦ヤマト復活篇」期待してます。
今年の冬は「ウルトラ」「ライダー」…そして「ヤマト」の激突!ですね。
…今、何年だよ(笑)