今回は珍しくアニメの話。
こういう話題は責任ないので好き勝手書きます。
アラフォー(マジンガー)世代の皆さん!「真マジンガー衝撃Z編」見てますか?
“僕らの(アニメの)”マジンガーZのリメイクではなく“原作版”の究極アニメ化らしい…という話を聞いて…畏れていた通り((;^_^Aの展開が続いています。
声優が違うとか画が違うとか、そういう問題じゃなくて…。
マジンガーZと機械獣が毎回殴り合うだけの展開を期待してた訳ではないですが、おそらく大半の同世代人が「マジンガーZ」というタイトルに期待していたものとは随分違ってる気がします…。
「そんな事ぁ皆思ってんだよ!でも今川監督作品だぜ?つまんないなんて言えるかよ?!」…と誰かに言われた訳でなく、そう自分に問いながら、今日もオンタイムに見てました。
かつての鐵の城の呪縛を受けない若い世代の方は、どうご覧になってるんでしょうか?
…え?若いコは見てない?
某天才脚本家榎戸氏は「そりゃーね、畑澤くん、主人公が巻き込まれ型になってるから感情移入しにくいんだよ」と仰ってましたが…。
”原作版”アニメ化なら、この作画とテンションで「デビルマン」を見たかった!と勝手に思っております。
好きだったアニメ&原作の再アニメ化としては、「地球へ…」は素晴らしかったです。
本編終了直後に流れるSKE48のCMに一番トキメいてしまう…クサレ脳ですから、もう見る資格ナシですねm(__)m
とにかく玄田さんウルサい!!
これも原作的ダイナミズムだ!…とか思わなきゃならんのでしょうか……。
…とか言いつつ来週もオンタイムで見るんだろうなぁ。
榎戸某氏が「巻き込まれ型」じゃないロボットアニメを執筆中なんだそうな。「「巻き込まれ型」の極致の「エヴァ」を超ヒットに導いた責任の一端は担いなさいよ」と言っておきました。
榎戸某氏、その企画の参考に、何故か「宇宙刑事シリーズ」を見たらしい。やっぱり天才の考える事は何かが違う…。
「やっぱり「宇宙刑事シリーズ」の一番色濃い後継者はキミだ!」とも言われましたが……そうかなぁ…。
とにかく期待してますよ!榎戸先生!
なんだかトメドもない事をダラダラ書いてしまいました。
そんな畑澤に、なんかオススメのアニメがあったら教えてください。