ようやく時差ぼけからも抜け出し、頭の中も完全に日本語脳に戻りました。
今回から何回かに分けて「JAPANEXPO奮戦記」をお届けします。
この為に(も?)再開された森久保さんの個人ブログ、ひかりちゃんのブログの方により鮮明な写真や動画などのアップされていくと思います(特に森久保さんはカメラ、VCとフル稼働して自分取材してましたから)。
まずは何よりこの強行軍に同行してくださった森久保祥太郎さんと山口ひかりさん、そのマネージャーA氏に心からお礼申し上げます。
専用の通訳もつけず、思えばたった3人での旅路、何が我々をそこまでパリに駆り立てたのかは今もって不明ですが、行ってみればやはり悠久より世界中の人が憧れ、誰もが「観光に」行きたがる国、その首都パリ。その魅力(魔力)は筆舌尽くしがたいものがあります。
シャンゼリゼ通りにて
しかし…観光ではなく「仕事」に行くとなると、これまた筆舌尽くしがたいものが(笑)ありました。
思えば前に同様のイベントに参加したときは専用と通訳が何人もいて、ゲスト自体が少なかった。そして何より今回は開催規模の桁が違いすぎる。
改めて簡単に紹介すると「JAPANEXPO」は今回で10回目を迎えるヨーロッパ最大の日本博覧会です。日本博といっても、盆栽や和食を愛でるような催事ではなく、中身はコミケとワンフェスとゲームショーを一遍に同じ場所でやってる感じ。そして言うまでもなくここで扱われているのは98%日本のアニメ、マンガキャラクター。
出発前に森久保さんが「幕張メッセに行くのと変わらないのでは…?」と畏れていた通り(苦笑)でした。
日本からの参加企業も相当数あり会場中に「BANDAI」だの「SYUEISYA」だのがいて「何だかなぁ」という感じです。正式に主催者側(フランス政府!!)に招待されているのはCLUMP先生やアニメーターの高田明美先生、そしてわれ等が谷口守秦先生たちだけ(一応我々も。ついでではありますが)なのですが、日本企業ゲストとしてけっこう沢山の日本人が参加していたようです。
公式一般参加人数は15万人。フランス、ベルギーからの参加参加がやはり一番多かったそうです。
会場前に列を作る人たち。こういう光景も日本と同じです。金髪碧眼ばかりです(笑)が。ただし、みんなお家からコスプレしてくるそうです…。
さて、われ等がハイペリオンチームに課せられた使命は計4回の英語字幕版上映(これは立会いなし…つまり舞台挨拶はない)、計6回のサイン会、そして2回のパブリックカンファレンス(向こうへ行くまでこれが何なのか謎でしたが、簡単にいつとアキバイベントっぽいトークショーでした)それと計8件のアニメ、マンガ雑誌、テレビなどの取材でした。
前述した通り専任の通訳がいない。イベント規模に対して主催者側のスタッフが少なすぎる…という過酷な環境の中で、森久保氏がカタコトの英語で大奮闘してくれました。
取材先の一社のインタビュアーに「あなたの作品はジョーネツですね!」と言われましたが、とにかくジューネツだけはフランスのみなさんに伝わったんじゃないでしょうか?
2回目のトークショー登壇前に撮ったもの。500人のキャパ&柵の向こうに恐ろしい数の人々が注目!
イベント中の我々の写真は後ほどA氏などから頂いてアップしますが、とにかく物凄い人でした。
1回目のトークショーはそうでもなく、フランスの濃いマニアの方(畑澤作品にも詳しい)との対談みたいになってたんですが、後半から森久保氏が盛り上げに徹し、ショーとして成功させようという方針に変えてから女の子を中心にワーッと盛り上がり、2回目は上の通り、物凄い事になりました。
やっぱりスゴイよ![SYOW]TAROU!!
肝心の上映の方もなぜかサイン会や取材と時間が重なってて見にいけなかったんですが、ちゃんと上映されてました。300人収容の試写室(らしい)がほぼ満席。終わり際に間に合ったのですが、いかんせん言葉が通じないので感想が聞けない。そもそも俺が誰かたぶんわからない。
でも何人かが駆け寄って来てなんだか熱く語ってくれました。女の子にハグられたりもしました。
これは一応成功…?だったんですよね?
会場にて森久保氏氏発見!!フランスで一番人気の「NARUTO」のブースにありました。すぐ横に本人がいるのに一生懸命これを写メってる女の子がいて面白かったです。
森久保氏の写真(ポスター?)持って追っかけてきたツワモノもいましたよ。
フランスのファンに囲まれる森久保氏。そして向こうでも「ミニヨン(かわいい)!」と女の子に大人気のひかりちゃん。ひかりちゃんはこのクソ熱い中(フランスにはクーラーなるものが殆どないのだ!ホントに!)、「仕事だから」とずっと劇中衣装で通しました。
次回また、フランスでのオフの珍騒動を中心に書いてみたいと思います。最後にパリの街に佇むSYOWTAROU。どこに立ってても絵になる男だなぁ!!