那覇市に隣接する豊見城市。
PCなんかではトミグスクシで変換します。
トミグスクが正式名のはず、なんですが。周りではトミシロと読む人が多いようです。因みにiPadではトミシロでは変換できません。
内地でせっかくトミグスクって覚えて来たのに、あれ?何でかなあ、と思ったんですが、どうやら沖縄独自の読み方を標準語的読みへ移行しよう、みたいな運動があるらしいです。
んで、『城』はグスク→シロ、と読んでるそうで。
んー。昔のままでいいような気がしますけどねー。難読地名なんて全国どこでもあるっしょ。『読めねぇよ!!』ってなるのもまた良いじゃないですか。自分の住んでるところの読み方変わったりしたら気持ち悪いっしょ。明日からヨコハマはオウハマに変わりますー、とか違和感あるっしょ。
追記。
どうやら周りに聞いたら、トミシロが今はオフィシャルらしいです。
市の会議だかなんだかできまったんだとか。うーむ。
ハエバルとかもそのうちミナミカゼハラとかなるんだろうか。