【悪質な書き込みと情報開示請求のおおまかな流れ】 | 探偵の休憩時間 ameba

探偵の休憩時間 ameba

ブログでわかる探偵の事情

こんにちはニコニコ


現役若手探偵のカモシカです🦌


日本全体を通して外出自粛ムードのためカモシカも調査のためのやむを得ない外出を除いては自宅待機をしておりますもやもやもやもやもやもや


以前、ココナラで情報開示に関する御質問をDMでいただきましたので、改めて開示請求の流れを相談者様目線でまとめたいと思いましたウインクキラキラ

まず、情報開示請求ですが…


一般的には インターネットトラブルの中でも名指しで誹謗中傷するような書き込みをする悪い奴ら(←嫌いですムカムカムカムカムカムカ)を特定するための具体策になります。


情報開示を行う前に大前提として抑えておきたい点は相談者自身が書き込みする悪い奴に対して訴訟や損害賠償をする前提での依頼の方が成功率は上がるということですびっくりルンルン


「ただ知りたいんです…!」という特定のみの依頼は弁護士の職務(43条照会)として受けれないからですハートブレイク


もちろん特定のみの依頼として開示請求を求める事は出来るんですが、動いてくれる可能性は1%もないのが実情…えーんアセアセ


ということで!!


こんな書き込み(自宅や職場を特定されている/知らない間に盗撮や盗聴をされている、それがネットに拡散されている等)をされてもう我慢の限界だ!訴訟する!損害賠償請求だ!となった場合の手順を簡単にご紹介出来たらと思いますニコニコ


①まずは証拠収集!
誹謗中傷、名誉毀損と思われるネット上の特定の書き込みのページのURLとスクリーンショットを一覧にします。具体的な証拠を出来るだけ多数残しておきます。


②弁護士に依頼!
自分で調べるのもありだし、知り合いの紹介等、インターネットトラブルに強い弁護士に相談します。

③情報開示請求実施!
ここからは弁護士の職権ですが、「発信者情報開示請求訴訟」を裁判所を通して(通さないパターンもある)、プロバイダーに対して削除請求や発信者IPアドレスの開示請求を実施します。

④プロバイダーの削除対応!
記事の削除請求に関しては比較的成功率は高いようで、開示請求が通った場合にプロバイダー側で特定の書き込みを削除してもらいます。


⑤書き込んだ奴の特定!
Twitter等の特定アカウントありきのプラットフォーム内での誹謗中傷であれば悪い奴の個人情報が分からなくとも弁護士を通してDMで警告文を送付する事で解決するケースが多いようです。ただ、その悪い奴に直接会って示談、もしくは訴訟までもっていきたいとなるとやはり難易度が上がります。スマホがメインの時代なのでプロバイダー(docomoなソフトバンクなどキャリア会社のことです!)から契約者情報が開示出来たら悪い奴をとっ捕まえて引っ叩きに行くことも出来ますが、プロバイダーも個人情報の開示に対して年々慎重になっているようなので書き込まれている内容の事件性のレベルで成功率は変わってくると思います。


簡単に5つの流れでインターネットトラブルにおける代表的な情報開示請求を紹介してみました


弁護士任せ?と思われそうですが、 実際にスマホで書き込みをしている決定的な瞬間や個人情報が割れた際の容姿特定、素行調査などで探偵が活躍する場面は沢山あります!!


カモシカの所属するビットリサーチでも弁護士の紹介はもちろん情報開示請求の流れや個人で裁判所に請求する際の書類の準備もお手伝い出来ますのでお気軽にお問い合わせくださいニコニコルンルン


尚、現在カモシカが所属するビットリサーチでは「#コロナに負けるな」ということで4月に限り調査料金が 最大50%オフ になるお得なキャンペーンを実施しています拍手

この機会に是非お問い合わせ下さいませニコニコ

 

探偵カモシカ


 ▼探偵シェアハウス▼

シェアハウス入居希望者随時募集中ですニコニコ
応募フォームはこちら

▼Instagram▼

探偵業でお悩みや質問あれば

お気軽にDMよろしくお願いしますニコニコ流れ星

 

▼求人▼


indeedで探偵仲間募集中ですカメラ

お気軽にお問い合わせ下さいニコニコ流れ星

🦌電話によるお問合せも大歓迎です🦌

 

ココナラ


探偵業でお悩みや質問があれば

ココナラからもDM24時間受付中です

 

▼LINE▼

 

探偵業でお悩みや質問があれば

LINEからお気軽メッセージ受付中ですニコニコ流れ星

 

・相談対応可能項目

右差し浮気・不貞

右差し素行・行動

右差し所在・行方

右差し身上

右差し盗聴発見

右差し企業・信用

右差しインターネットトラブル

右差しストーカー・いじめ

右差し別れさせ・復縁

 

▼その他▼

・ビット公式HPはこちら

・ビット公式Facebookはこちら

・ビット公式Twitterはこちら