
ビットの探偵“カモシカ”です

新幹線を乗っててふと思いました。
尾行中に新幹線に乗車する対象者がいたなぁ〜
たまにいるみたいですね、在来線で行ける距離なのに新幹線使う方が





しかも券売機等にに寄らずストレートに改札を通られたりでもしたら「え、どこまでの切符買ったらいいかさっぱり分からないぞ…」とパニック状態になりそうです



そんな時に役立つサービスが
「スマートEX」
まもなく二周年を向かえる本サービスですが、最大の魅力は券売機よりもチケットを圧倒的に素早く購入できるところにあります



・もし対象者が券売機に並んでチケットを購入していたら…


・もし対象者が券売機を通らずに改札を通過してしまったら…


余裕だなと頭でシュミレーションしていたのですが1点デメリットがありました



対象者が券売機を通らなかった場合で予想よりも遠い駅に行ってしまった時はどうしよか

調べたところ「スマートEX」の利用者は改札通過後の目的地変更がシステム内では出来ないようなんです…
もし事前予約していた目的地とは別の目的地で降車したい場所は改札の駅員さんにシステム上で乗車キャンセル手続きをしてもらった後、再度乗車券を購入しなければならないというなんとも時間の掛かりそうな工程を踏まなければならないと…
そんな事してたら対象者は僕らの視界から消えちゃいますね…





こんなこと考えてたら結局券売機で適当なチケットを現金購入した方が強いのか
なんて事を考えてしまいました




出た結論は「その時考える
」

まあ何とかなるでしょう





相談対応可能項目









探偵カモシカ