日本語って難しい!『整理』と『整頓』の違い、答えられますか??( ̄+ー ̄) | 探偵の休憩時間 ameba

探偵の休憩時間 ameba

ブログでわかる探偵の事情

こんにちは♪


探偵bitSでございます(o^^o)


日頃から整理整頓と一つにまとめて使っていますが、この二つの言葉は異なる意味を持っています(o^^o)


まず、整理から始めよう!


「整理」とは「いるものといらないものを分け、いらないものを捨てる」という意味があります。多くの方は、自分の管理できる分量をはるかに超えた書類を持っています。管理できる分量を超えていたら、いくらテクニックがあってもすべてに行き届かず、効果は望めません。ですからまず、要らないものを捨てる「整理」が先なのです。
所謂、仕分け作業ってやつですね。


それから、整頓しましょう!
「整頓」とは、「必要なものをいつでも誰でも取り出せるよう、秩序だてて配置すること」を言います。ファイリングにおける「整頓」とは「戻す場所」と「そこにいつまで置いて良いか」の2つを決めることです。情報は古くなると価値が低下します。価値が下がった書類は捨てられ、より新しくて利用価値の高い情報がそこに入ります。その時を最も正確に予測できるのは書類の作成者です。この2つを決めることが、文書を作成する人の責任です。


文書だけでなく、お洋服にも言えること!いつも同じお洋服になってしまったりしないように、整理整頓しないとね(^O^☆♪
bitSは断捨離しまくる人なので、よく捨てなきゃ良かった。。。なんてことがあります。

{FE1C0D2C-9F8C-4F76-B255-D7519FE83D1E:01}


ちなみに、bitSはPC作業がかなり苦手です…>_<…

探偵/西宮 宝塚 三田で浮気調査 盗聴発見はビットリサーチ西宮
所在地〒662-0918
兵庫県西宮市六湛寺町1番11号 つばさビル3F
電話/FAX番号TEL 0798-34-2007 /FAX 0798-34-2007

ご相談は無料♪
お気軽にお電話ください^ ^