
最後か。。。
お疲れさまです。システム部sです。
先日、アサヒビール園 伊予西条店へ行ってきました。
みなさんも既にご存じかと思いますが、アサヒビール四国工場(西条市)が
来年1月末で操業を終えることが発表されています。
国内のビール離れなどを背景に生産能力の最適化...だそうです。
そにれ伴い、アサヒビール園 伊予西条店も今月9月末をもって
閉店となるようです。
それならば最後にあの味をということで、予約して行ってきました。
『ビールの命は、鮮度だ。』というキャッチフレーズがありますが、
身近にそういう場所が無くなってしまうのは残念です。![]()
しかかりと最後の味を堪能してきました。![]()
一口飲んでしまって、あっ、写真忘れた!と思って撮ったようにみえますが、
正解は、特ラムジンギスカン単品追加(2皿目)、スーパードライ2杯目の
一口飲んでしまった後でした。
(美味しいものを目の前に、写真撮り忘れあるあるで、こめんなさい)
では。失礼します。
LIVEに行ってみよう!!
システム部のSです。
最近はコロナの影響でなかなかイベントにも参加出来ずモヤモヤな
毎日です。しかし最近、浜田省吾ライブに行ってみたいという衝動から
ファンクラブに加入してみました。![]()
浜田さんも、結構いいお歳なのであと何年チャンスがあるか分かりませんが
一度は行ってみたいと…
しかし、会員証が届く前に先行予約は終わってしまい一般販売の方で…
(今回はファンクラブ入った意味は無かったです…
)
SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2022
https://sh-otr2022.jp/
勿論
愛媛公演は無いみたいなので関西を中心に4公演エントリー![]()
チケットも転売禁止対策で余分に買って当たれば誰か誘うみたいな事は
出来ず(事前登録が必要)、結局ソロで申し込みました。
どのくらいの倍率なのか全く分かりませんが…当たるといいな![]()
(その時はコロナも落ち着いている事を願います)
毒ダンゴ
システム部のM
です。
久しぶりに、黒くてカサカサしているやつをお見掛けしました。![]()
家ではやつ対策に台所とか玄関とかにホウ酸ダンゴを置いてますが
交換する時期がきたようです。
うちの場合、前から買うのではなくホウ酸を買って作るスタイルです。
そんなわけで黒魔術の儀式のごとく必要な材料を混ぜ合わせます。![]()

やることは材料をまぜて乾かすだけです。
ちなみにメイン材料のタマネギは半分つかってます。
作ったものを小さい入れ物(うちの場合はペットボトルのふた)に入れて完成です。
最終的にこれぐらいの量ができます。
あとはこれを適当にいろんな場所に置いて何日かするとやつが居なくなります。
本当にこんなにいるのか??と毎回思うのですが、、

