香川県一泊 | Bitブログ

香川県一泊

システム部 N です 豚

先日、ちょっとおもしろいお宿に泊まってきました。
古民家をリノベーションした一棟貸しの宿泊施設で、

かまどでご飯を炊き


囲炉裏でお肉なんか焼いたりして


薪で沸かした五右衛門風呂に入ります。



リノベーションされているお風呂や水回りもとても綺麗で、
立派なキッチンもあるので、囲炉裏料理で失敗しても安心。
薪や炭も用意されているので、食材だけ購入してチェックイン。
なにより、初めて入った五右衛門風呂がとにかく気持ちよくて(体の芯から温まる!)
めちゃくちゃ快適に過ごしました。


翌日はこんぴらさんに初めての参拝。御本宮までは785段の階段を上りきりました。
(さらに上の奥社まで上ると1368段あるそうですが、今回は見送りました。)
階段の左右に商店が並ぶ表参道は、観光地ならではの賑わい。
思えばこんなに観光地らしい観光地を訪れるのもずいぶん久しぶりです。
お土産や食べ歩きできそうなお店も多く、帰りのお楽しみと決めて目星をつけながら進みます。


途中からはお店もなくなって神聖な雰囲気に。
賑やかな表参道とのコントラストもあって、異文化に触れたような不思議な感覚でした。



御本宮の広場から一枚。

帰りは目星をつけていた店にひとつずつ立ち寄りながら、ゆっくり、のんびり帰りました。