ゴールデンウィーク | Bitブログ

ゴールデンウィーク

システム部のMです。

GWなのにコロナ対策のために遊びに行けませんショボーン

まあ、旅行に行けなくても大掃除してみるとか
新しいゲーム買ってみるとか本読むとかやれることは一杯あるのですが。

飲みにも行けなくなったので代わりにウイスキー買ってきて家飲みを楽しんでます。


それはともかくちょっと前にKindle Unlimitedという
Amazonの一部の本を読み放題というサービスに入ってました。

(現在は安い期間が終わったので解約してます。)

全部の本を読めるわけでもない上、一度に端末に入れられるは10冊迄!
という決まりがあるので気分的には図書館で本を借りる感覚に近いです。

読みたいもの自体は10冊以上あるので欲しいものリストに本をバンバン入れていって
そっから適当に借りて読んでました。

で、適当に読んだ本の一部をざざざっと紹介します。

 

漫画 永遠の0
昔映画でやってたやつの漫画です。
大まかなストーリーも映画と同じでした。
最後まで無料で読めます。
ただ、漫画は基本的に途中から読み放題サービスの対象外

(3巻目以降は読み放題じゃなくなるとか)になるものが多いので
漫画に期待するのはやめたほうがいいです。

 

物理学の本 数冊
二重スリット実験に興味があったので読んでみました。
しかし、科学的な実験のはずなのに最後には宗教っぽいお話になってしまった
本も1,2冊ありました。
まあ、、気持ちはわからなくもないです。。


短期間睡眠の本 数冊
読み放題サービスに入ってた時期、やたら忙しかったので
睡眠時間を減らせる方法とやらを読んでみました。
なんか、大体の本が発明王エジソンが例として出てきます。
エジソンの睡眠時間はやたら短かったそうです。
ただ、昼寝を推奨している本ではエジソンはちまちま昼寝してて、
その時間を合計すると一般的な睡眠時間になるとか、、
ちなみに私は結局本を読んだだけでほとんど実践していません。

 

AI系の本 数冊
自分のPCにPythonをインストールしてみたものの結局
Google Colabで動かしてみた。。ぐらいで時間切れになりました。
本格的にはまだ試してないです。


雑誌
雑誌はKindle端末だと小さすぎて読みにくいです。
PCとかでかい画面のタブレットとかで読むのをお勧めします。

 

その他

あとは三国志の豆知識的な本とか太平洋戦争の本とか、、ちまちまと

 

なんか、小説全然読まんかったですね。。
これ↓を超読みたかったけど読み放題対象じゃなかった。

 

首都感染
 パンデミック物です。
 書いたのは7年ぐらい前の本ですが、あらすじ的には
 中国で新型ウイルスが発生し、中国政府が隠蔽、都市封鎖を
 図るのですが失敗し世界中にウイルスが蔓延していくお話らしいです。
 なかなか評判がいいです。なんかあらすじからしてすごいリアルですね。。
 コミセンの図書館ですでに数人予約されてた状態なので本物の図書館で借りるのもままならん状態でした。

 

出かけるのは無理だけどせっかくのGWなので家の中での楽しみ方を模索しましょう。