春の庭仕事
ブログからははじめまして!システム部に入社させていただきました、Sです。
今後ともよろしくお願いいたします('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコペコ
去年8月に新居に越して以来、庭をどうにかしようしようと思いつつ
忙しかったり寒かったりで放置していましたが、この度、お庭をがんばることができました!
ネットであらかじめ、枠を組み立てるだけで菜園エリアノ作れるものを注文していたので、
意気揚々と開始。
ぷすっ。(支柱を指す音) ぷすっ。 ぷすっ。
ぱかっ。
よし!出来た。
旦那さん「いがんどるよ。ちゃんと穴掘って高さ合わせないと・・・」
S「がびーん・・・」Σ(゚д゚;)
意外に簡単にできるじゃないかと思っていたら大間違いでした。
気を取り直して穴をほりほり・・・
水平機で水平を確かめながら、枠をセット。
ほりほり・・・セット・・・ほりほり・・・
すべての枠が設置出来たらこちらのものです。
砂をざばぁーっとして、苗を植えます。
大きくなるんだよ~。ちゃんと実を付けるんだよ~。
ちなみに写真に映っているのは私だけですが
大半の穴掘りは旦那さまがやってくれました。
この場を借りて本当にありがとうございます!w
そして倉庫前の部分も、前から泥落としがほしかったので
今度は旦那様がほりほり・・・
※熱中症予防のため本気の麦わら帽子を着用しております。
こちらも水平機を使ってレンガを並べます。
そうして完成したのがこちらです。タラ~ン。
お友達のCちゃんによるとトマトは上からの雨が苦手らしいので
雨よけも設置しました。
結果的に、トマト、ミニトマト、なす、オクラ、きゅうり、トウガラシ、
おまけについてきたマリーゴールドが花壇に植えられました。
長くなりましたけれども(^^ゞ
普段は室内にこもりっきりなので、太陽の下で作業をするのも気持ちいいですね♪
(全編通してほぼ旦那さまがやってくれましたけれども・・・)
気分転換もしっかりしたので、GW明けもお仕事がんばります!
最後まで読んでくださってありがとうございました♪ではではです(^-^)ノ~~



