京都
こんばんわ、システム部Nです
先週、車で京都へ行ってきました
金曜日の夜に松山を出て、土曜、日曜と観光しました。
観光1日目は3度目ですが清水寺にいき、散歩?しました
ちょっと朝早めに行き最初は人がまだ少なめだったのですが
11月下旬で久々に天気がよかったため、すぐに大勢の人で
あふれてました。
そして1枚、紅葉のベストショットが!
ドン!
キレイでした~
そしてその夜は、親戚の人がカニを用意してくれまして
そのカニがまた太くてうまかった!
ドドン!
日曜日は日本三景の1つ、天橋立にいきました
お店でお土産を1000円以上購入すると、小さくて丸い瓦を3枚もらえるのですが
その瓦を投げて、ちょっと離れた塔の丸い輪の中に入れば、願いが叶うと言われています。
投げ方はフリスビーを投げるような感じのようなのですが、
これが意外と難しく、力が入れば入る程余計に思うような方向にいかず、
最後の一枚は反対方向(120度ぐらい)に投げてましたね
自分でも笑えました
(ってか、写真撮ればよかったんですけどね)
最後に教えてもらったことを1つ。。
京都のことを「洛」といい、京都に入ることを「入洛」というそうで、
京都の西の地域を洛西(らくさい)といい、他の各地域を洛南、洛北、洛東と呼ぶそうです。
話がぽんぽん飛びましたが
うーん、やっぱり京都、いいですね~
また行きたいです