京都行ってきました~ | Bitブログ

京都行ってきました~

こんにちは。システム部のMですケアベア パープル

さっき書き上げてアップしようとした大作のブログが消えてしまい、

心が折れかけています・・あんぱんまん はぁ・・どーん

では気を取り直して・・


昨日、友人と2人で京都に行ってきました。

旅の目的は、「鈴虫寺」です♪


知ってますか?鈴虫寺。

結構有名なお寺で、なんとこのお寺に祀られているお地蔵さまは

なんでも願い事をひとつだけ叶えてくれるんですきゃーはーとマジですびっくり


正式な名前は「妙徳山・華厳寺」と言いますが、7000匹もの鈴虫が

お寺の中で飼われていて、訪れた人が一年中鈴虫の音を楽しむことが

できることから「鈴虫寺」と呼ばれているそうです。


このお寺のお地蔵さまは少し変わっていて、「わらじ」を履いています。

このわらじを履いたお地蔵さまが、願い事を叶えにお家まで訪ねて来てくれる

というわけですクローバー

だから、お願いの仕方も少し変っていて、お地蔵さまにお願い事をする時は、

お守りを持って手を合わせ、お願いをする前に必ず自分の名前住所

言わなければいけないそうです(心の中で)家


ちなみに、お守りはこちら↓↓


Bitブログ  ←300円ナリ

私は今回で2回目。

1回目は、バッチリ叶えて頂きましたGOODキラキラ


ただし、このお寺かなりの大人気のため、土日祝日は大行列になります。

なので、場合によっては数時間待たないといけないことも・・

私たちは1時間待ちました・・疲れた・・パンダ


帰りは「NINJA KYOTO(ニンジャキョート)」という所でお食事をして帰りました。


Bitブログ  ←関西では京都にしかないそうです


ここは店員さんがみんな忍者の格好をしていて、帰るまで私たちを「姫」と呼んでくれます笑

お通しも変わっていて、なんと手裏剣がでてきました星


Bitブログ   Bitブログ  ←クラッカーみたい

お料理もスープを店員さんが目の前で作ってくれたりとめちゃ楽しかったです猫村1Wハート


Bitブログ  ←左がスープ。ほんとに忍者が食べてそうな味でした笑

最後に忍者の店員さんが「忍法」と称した手品をしてくれ、大満喫で店を後にしましたばいばい

帰り際、めちゃでっかい声で「猿飛様(←部屋名)御出陣で~~すっっ!!

と叫ばれるのがおもしろ恥ずかしかったですあんぱんまん

さて、リフレッシュしたことですし、火曜日からまたお仕事がんばりまっすアゲアゲ