自分に許可する旅④〜熊本・ボランティア編〜 | 鎌倉オンラインツアー~いつでも誰でも最高のコンディションでいいトコどりの旅が実現できる!!

鎌倉オンラインツアー~いつでも誰でも最高のコンディションでいいトコどりの旅が実現できる!!

画面の向こうに広がるのは、あなたの知らなかった世界と旅のスタイル♪いつもがんばるあなた・外へ出られないあなたに、美しい写真と動画で極上の非日常をお届けします。
不登校を脱した発達凸凹長男とHSC次男、英語やオリンピックボランティアのことも。

こんにちは!

鎌倉オンラインツアーガイド

びすこです音譜

 

 

 

前回までの続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月2日。

いよいよ、世界水泳マスターズ選手権のボランティアで熊本へビックリマーク

 

 

 
 羽田空港出発です。
 
 
 
 
さすが建物ばっかりだなぁ。
あ!横浜ベイブリッジ音譜
 
 
 
 
熊本空港に向けて、降下開始。
 
 
見てビックリマークこの緑の美しさよキラキラ
 
 
 
広大な平野を大きくうねる川キラキラ
 
 
 
 
熊本空港到着おねがい
 
 
 
翌朝、8:30の活動開始に向けて、ホテルを1時間位上前に出発しました。
 
 
 
 
市電とJRを乗り継ぎ…
 
 
 
 
 
 
 
マスターズ熊本で行われる競技は水球のみ。
「アクアドームくまもと」というとーっても立派なプールで行われます。
 
 
 
でもね、このドーム実はアクセスがけっこう厳しくて。
 
 
 
選手用のシャトルバスにはボランティアは乗れず、路線バスは昼間の数時間のみ1時間に1本。早朝にはありません。
 
 
 
熊本がいかに車社会かを思い知らされました…。
 
 
 
というわけで、毎日歩いたよ〜あせる
 
 
 
 
こんな道を、背後から朝日にジリジリ焼かれながら。
アクアドームくまもとまで、JR西熊本駅から1.6Km。
このまま進むと熊本港という表示が。
 
 
 
 
こんな掲示を見つけて、ひとり吹き出すゲラゲラ
 
 
 
 
 
熊本港・有明海の向こうに見える雲仙島原・普賢岳。
毎日この景色に励まされましたラブラブ
 
 
 
 
ようやく見えてきた、畑の中のアクアドーム爆笑
 
 
 
 
着いた〜爆笑
汗かいた〜爆笑
 
 
 
 
水球くまモン、今日からよろしくニコニコ
 
 
 
 
私が6日間活動したADセンター。
選手証や関係者証を交付します。
 
 
 

ADセンターの仲間たち。
語学ボランティア採用の方たちだったので、とても刺激を受けました。
 
 
 
中国からの熊本大の留学生、フィンランドに1年留学して来春からJALのCAになる女子大生、英会話スクールの先生として国内外を飛び回りたくさんの生徒を教えてきた方…
 
 
 
皆さんたくさん努力して、自分の道を切り拓いてきた方たちでしたラブ
 
 
 

1日だけ活動したインフォメーションデスクの仲間たち。
 
 
 
こちらは語学ボランティアとそうでない方のミックスだったので、いろんな方が。
 
 
 
オーストラリアにワーキングホリデーで滞在していた方もいれば、英語はまったくできません!という方まで。
 
 
 
で、おもしろかったのが「私主婦です。ボランティアは初めて。もちろん英語なんてできません。」と言っていた方が、一番の大活躍を見せていたこと。
 
 
 
選手のバスが到着すると「ハローラブラブ」と大きな声話しかけ、ジェスチャーや大げさな表情で笑いを引き出し、選手をノリノリにさせる。
 
 
 
困っていそうな人や写真を撮りたそうな人がいたら、サッと寄っていって「単語」を並べて「会話(?)」する(わからなかったら語学ボランティアのところへ連れてくる)。
 
 
 
コミュニケーションってこういうことだなと思わされました。
 
 
 
英語ができるできないじゃなく、必要なことをすぐに見つけられるか、飛び込めるか、「カッコつけ」を取っ払えるか、そこだと思いました。
 
 
 
しかも、最初は単語1語のみだった彼女が、数時間のうちに数語を使えるようになり、徐々にセンテンスらしきものを話すようになって…
本当に驚きましたびっくり
 
 
 
言葉ってこういうものなんだなと…。
「もっと取っ払っていこうビックリマーク」私自身もそう思わされる経験になりました照れ
 
 
 

東京オリンピックのボラさん達にも会えました。
 
 
 
東京や神奈川からボランティアに来ている方。
熊本在住で、当時東京までボランティアに来ていた方。
 
 
 
同じオリンピックボランティアのFacebookグループ所属で、オンラインではつながってたけど初めてリアルでお会いした方。
 
 
もちろん、まったくはじめましての方も。
 
 
 
皆、「オリンピックボランティア」という共通項だけで親しみが湧いて盛り上がれる。
ますます繋がりが広がりました。
 
 
 
大人気のマスコット・シーライとシャーニーにも会いましたよ〜爆笑
 
 
 
 
 
ADセンターの交付業務は、大会始まる前後がとても忙しいですが、だんだんとヒマに。
 
 
 
その後は折り紙外交が始まりました。
 
 
 
海外の方に好きな折り紙を持っていってもらったり、折り方教室が始まったり。
 
 
 
こういうのも、ただ並べておくのではなくきっかけを作るために話しかけることが重要と学びました。
 
 
 
私も黒い折り紙持って行ってよかった〜。
びすこ作くまモン3匹が、地球の裏側ブラジルへ渡りましたよウインク
 
 
 
 
 
こんなふうにコミュニケーションの技をたくさん学べた一方、私の英語はまだまだ全然役立つレベルではないな〜という凹み体験も。
 
 
 
簡単なこと、楽しい軽いやりとりは問題なくできるけど、いざトラブル案件を持ってこられると全然聞き取れないし説明できない…あせる
 
 
 
もっと、自然な会話(教科書的でない)を聞き取れるようになりたいです。
 
 
 
 
 
7日間活動する中で、仲良くなり今後もおつきあいしたいと思えるボラ仲間にも出会えました。
それはとっても大きな収穫。
 
 
 
見習いたいなぁ、素敵だなぁ、カッコいいなぁと思える方たち。
もちろん私の方からラブコールを飛び出すハート
 
 
 
本当にたくさんの大きな刺激をもらえた熊本ボランティア体験でしたキラキラ
 
 
 
旅は続きます。
 
 
 
 

リアル江ノ電ツアーやります!


これまで、春と紫陽花の時期に計4回開催して大好評だった「リアルツアー」。


暑さもゆるんでくる9月下旬、「リアル江ノ電ツアー」を開催検討中ですビックリマーク


昨年のこの時期に開催して大いに盛り上がった「江ノ電オンラインツアー」の中から、いいとこどりで行き先をピックアップ。



そのときのベストな場所をご案内します音譜


ご興味ある方は、公式ラインまたはお問合せフォームまでどうぞ爆笑

 

 

 

 

 

ピースオブケイク(POC)にて、スキル提供しています。

ホームページはこちらダウンダウン

バナーをクリックウインク

 

      

 


スキル提供者一覧の「35びすこ」ですウインク

 

 

提供しているスキルは…

 

①鎌倉オンラインツアー

②zoomでおしゃべり(登校渋り、母子登校、不登校からの中学受験、大学入試制度についてなど)

 

公式LINE、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

 

 

公式LINEへのご登録は
コチラから!!
 

下矢印下矢印下矢印

 

 

@221vgssbからも登録できます♪

 

公式LINEでは、ツアーの開催日程を優先的にお知らせしています。

割引チケットの配布や取材のリクエストも。

 

インスタグラムでも写真を紹介しています。

 Instagramインスタグラム

 

 

 お問い合わせ/リクエストはこちらから