美セラピストの桜井です。

 

先日、春節祭 開催中の横浜中華街に行ってきました。
ちなみに春節とは旧暦の正月で、日本でいう旧正月にあたります。

2024年の春節は2月10日です。

まずは關帝廟(かんていびょう)と媽祖廟(まそびょう)に観光&参拝🙏

 

日本のお寺と違ってかなり煌びやか。中国式参拝の作法をよく知らなかったのですが、本殿に入り、拝礼台にひざまづき、住所・氏名・生年月日と自己紹介をした後に、最後に願い事を祈ります。

 

長いお線香、左回り、神筈式(しんばえしき)おみくじ🥠などなど、新鮮でした。

 

初めて見ましたが、關帝廟に金炉という金紙を燃やす炉があり、受付で金紙を購入し、本殿内の供物殿に金紙を備え、参拝後に金炉で燃やすそう。中国では、お紙の金を燃やすことでそれがご先祖様に届くと言われ、神様へのお供えとされるそうです。

 


参拝の後は友人おすすめの「山東」で定番の水餃子、焼き餃子、春巻き、海鮮焼きそば、高菜チャーハン、青島ビール🍺のほか、「パクチーと湯葉の涼菜」など新メニューもいただきました。

特に餃子が美味しかったです😋


こちらは媽祖廟(まそびょう)で購入したお守り。

買うつもりはなかったのですが、神筈式(しんばえしき)おみくじを引き、流れるようにお守りを買う流れに誘導されてました(汗)
 

でも、持っていたい気がしたので、自分の意志で購入です。

 

2月は運気の変わり目、気持ちを切り替えて行動していきましょう。