梅雨入り前のまだ涼しい時期に
倉敷に行って大原美術館を観ようという話になりました。参加者3人の女子旅です。
私は倉敷には美術館や古本屋の蟲文庫さん、ぶっかけうどん、林源十郎商店さんなど行きつけのところが幾つかあるのですが、発起人K子は岡山県人には珍しく、大原美術館に入ったことがないとかで、、
(岡山県人は岡山城に行かない等あるあるですね)
まぁ、当日はK子のウキウキ波動が私にも影響したのか、なんだか観光モードになってしまいまして😅
大原美術館にはジヴェルニーのモネの庭から持ってきたとされる睡蓮が咲き誇って

カメラ愛好家の、知らないおじさんが撮り方教えてくれました。地面にスマホを置いて撮ったら水面や花の裏側の反射が撮れるそう✨たしかにね✨

写真提供:K子
おじさんの写真指導を受ける前の自分。
余談ですが、カンカン帽子は暑い日にはあまりおすすめしないです。かっこつけて日傘をささなかったら翌日疲れがでました


後姿:K子
美術館に行き、お腹を満たしたあとは美観地区界隈をそぞろ歩き。この頃にはすっかり観光客気分になっていました、わたし。
カモ井のマスキングテープのお店や、帽子店付近を冷やかして。。。ふとK子が足を止めたのは
Tシャツの無人販売所!!
店員がいない方が見やすい というK子の訳のわからない理屈で店内に足を踏み入れます。
そして目にとまったのがこのサコッシュ。
普段のテンションだと決して買わないデカいロゴ入り。アメリカのミシガン州と思い切り書いてある微妙なデザイン…。
だけど、紫地に緑の文字の配色も気に入ったし、すっかり観光モードになってしまった頭で、ええい、買ってしまえと無人ポストにお金を投函したのでした。。。その日のファッションにも意外と似合っていたこともあり。。

あまりよく見てなかったんですが、下の方にカジノ/モーテルと書いてありますね

これって、これって、、合法なんですかね、、
あんまりイキったデザインのバッグはやーよ、ということで検索を。
…
一応、ミシガン州にはカジノ付きのモーテルは何軒かあって
アメリカは2州を除きギャンブルは違法ですが
ミシガン州は徐々に合法のところもでてきつつあるそうで、、
結局のところよくわかりません。
時々、このサコッシュ持つかもしれないけど、色の組み合わせだけで見てくださいね。勝手なお願いだけど
