明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します🙇
さて、ことし1回目のおでかけコーディネートは、ルーマニアのニットと、イギリスのリバティプリント(だったと思う)の組み合わせ。
ここまで色数が多いと、混沌を通り越して、眼が明暗でものごとを処理し始めます🤗
しばらくして目が慣れてくると、色んな色があることがわかるという、ちょっと複雑なコンセプトでございます。えっへん。なーんちゃって
でもキレイでしょ?


このプルオーバーの模様は、もうすぐ取り壊されるという昭和建築、岡山市民会館の有名なステンドグラスに似ているなぁと思い、agnis.bで求めた逸品。
首元のカメオはもう20年以上昔に旭操小学校(アートゼミ地元ネタ。わかるかな)近くのアンティークカフェで買ってもらったもの。金の縁取りがあまり重くないのがいいですね。貝殻だから、重量も軽いのも良し💕

小さい頃にはフォーリーブスや、ナンシー・ウィルソン、何かのファッションショーや、自分の習っていたヤマハ音楽教室の発表会など思い出がいっぱい詰まってます。