着物を着ていた日本ではアクセサリーを着ける習慣が無かったそうですが、縄文時代には貝に穴を開けたバングルが既に存在していたとか。
手首になんか着けると落ち着くのは祖先のDNAなのかも。
なんかキラキラしてたり、赤かったり、すごく固かったり綺麗な翠色(カワセミみたいな緑色)も、お守り的な心理的効果がありそう…。
本日のチョイス

喜平のブレスレットはイギリスアンティーク展みたいなので格安で手に入れました。
ひと昔前のギラギラ系おじさんが着けているイメージの金色のブレスレット。ジャンクな感じがたまりません。
買ってみたものの着けこなすのが難しくてタンスの肥やしになっていましたが、なんだか最近目につき気になりだしました

オレンジ色の珊瑚🪸は厄除けや健康長寿の意味があるそうですね

翡翠は、精神的なストレスを和らげて心身を浄化してくれるのだそうです

今まで石の意味なんかには興味がありませんでしたが、このラインナップになったのは何か理由がありそうです

