お久しぶりです。今日は特別教室が暑くて、エアコンがついているはずなのき汗がダラダラ流れてきましたタラー猛暑ですね炎

さて、最近のアートゼミ。「身体」と「動き」をテーマにレッスンをしています。幼児さんのクラスでは様々な形の木片を使って人形を作り、画用紙に貼り付ける作品に取り組んでいます。



「あしはどれにしようかな~?」

はじめに色紙で人形を作る遊びをして、身体が頭や胴体、手足などから成り立っていることを学んでいるので、材料選びも順調ルンルン

ほんとなら頭から手足が出てくる「頭足人」を描いているはずの2才さんも、しっかり胴体を並べていますウインク

こちらは黒い木片で髪や目を表現している様子。

完成した人形に色をつけます。背景も描こうニコニコ

この時、3才さんが背景を塗りながら、
「これは虹🌈だよ~」
その横では2才さんが、人形の色を塗りかえながら、
「アンパンマンが変身した~ほっこり

つぶやきながら、筆をサクサクと動かしている様子に思わず感動してしまいました。2才、3才でも絵の中の世界観をコトバにできるって、すごいことですよね!!

そんなつぶやきを間近で聞かせてもらえて、嬉しいかぎりラブラブこれからもっともっと聞かせてね照れ



今教室 みゆき🍀でした。