みなさま、引き続き、あけましておめでとうございます。
昨年の振り返りをしつつ、今年の展望を見通したいなパート2です。
続いて5月から。
アートゼミ代表の高橋昌人は、中国の天津で開催された天津デザインウィーク (天津デザインウィーク)に招待され、作品展示させていただきました。
中国では約2週間の滞在でしたが、北京なども訪問し、いろいろな方にお会いして密度の濃いスケジュールだったそうです。
伝説の建築家、黒川紀章さんの弟さん黒川雅之さんも参加されたり、欧州からも作家が出品するなど、世界規模のイベントだったそう。

展示会場での高橋昌人です。

教室でも、続々と力作が生まれました。
フォルムの作り方、骨組みを学びました。

朝日新聞こども広告に大きな枠で絵が採用されたことのある、センスのよいMちゃんは油絵に次々挑戦しています。
キャンバスを組み合わせ、シェイプトキャンバス(変形)にカメレオンを美しく描きました。

猛暑の始まる前に、円山壁画、完成です。

今教室の皆さんもがんばりました。
教室の外側を飾る大きなフラッグがはためいています✨

円山教室。昌人先生が天津で展示した作品も飾ったりしています。生徒さんはアート作品をいつも目にしてることになります。

まだ、半分や~
次はパート3です。