after sogenji先のブログの続編、そうげんじスケッチパート3、です。娑羅双樹の白いはなが落ちてる様はなんだか…なんだか…知る人ぞ知る、「極楽」の絵本のよう。余談ですが、対に「地獄」って絵本があるのはアートゼミのようこ先生のクラスの子ならご存じですよね😱本堂に至る参道の石畳のすき間に生える苔の緑まできれいです。およそ二時間の円山、今教室合同のレッスンが無事おわっても、余韻をたのしむこども、おかあさんたち。駐車場のある菜園の景色。むかし、このこ近所にお住まいだった画家、奥田仁先生が油絵に描いたのはこの辺りの景色では?と思わせる資材置き場。じっさい、画集に掲載されています。遠くからの生徒さんのため、臨時にお借りした駐車場の臨時看板がかわいかったので。スタッフ手づくり。こっちもがんばった、看板。カラダ中に緑のシャワー浴びて