梅雨のあいま。
アートゼミではすこしずつ壁画制作が進んでます。
2回目のペイントは、こまかいところを描きます。

壁に描くって経験、こどもたちにはすごいインパクトを与えたようで、
家に帰るなり「すごく楽しかったよ!!」ってお母さんに報告してくれた小学生おとこのこや、他にも「これが私が描いたおさかな」って、おうちの人に自ら報告し、記念写真を撮ってる人など、アートゼミのふるーいコンクリの塀がこんなにみんなに役に立ってるんだなぁと感慨深いワタシ、ヨーコ先生です照れ

そんなとき、おうちのひとも一緒に楽しくなっちゃってくださいね




お外で描くって気持ちも開放的になります。
積極的に先生に「窓枠も塗りますよ」って言ってくれた子も。
みんな、なにかが変わったよグッド!


おにわのハーブもみんなの絵といっしょでうれしそう。踏まれたってへっちゃらです。ハーブは野草だから強いんです。



雨の時は、朝日新聞こども広告のおはなしをしたり。


絵本の参考になるように、昆虫や植物の画家の絵を見てもらったり

そんなアートゼミのスタッフの胸でほほえむにゃんこ。これはとも先生にゃんこ。


先週土曜日はアートゼミ教室からにゃんこたちがおでかけをしました。それはどこかというと…
つづく…